川越線(東武東上線)の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さて…

GW真っ只中‼

今日(4/29.日曜日)も火曜日の準備がすぐに終わり…

天気もいい事だし…

撮影に繰り出すとしますか~?

今日は…

川越線の西川越駅で降ります。

まぁ~

この駅も僕にとって定番になってきましたね(笑)

駅を出て右に歩き入間川に架かる初雁橋を渡ります。

渡ったらすぐに右に歩き土手沿いの道を線路に近付いた辺りが撮影ポイントになります。

川越線、西川越~的場にて
入間川を渡る電車(205系)を撮りました~

下廻りの青々した新緑とスッキリした空をアクセントに撮りました~

今度は…

カメラを横に構えて周りの土手など喉かな雰囲気で撮りました~

天気も良く春らしい絵になりました…

次は…

再び初雁橋まで戻り橋の真ん中辺りにカメラを構えます。

入間川を渡る電車(209系)を撮りました~

大きな空と、長い鉄橋、そして細くなった左右に蛇行を繰り返す入間川をアクセントに撮りました~

次は…

ズームレンズに付け替えて入間川の流れを強調して電車を切って迫力感を出して撮りました~

次は…

初雁橋を渡りきってすぐに左に歩き突き当たった辺りが撮影ポイントになります。

少し電車をやり過ごしながら…

眩しい光を浴びながら入間川を渡る電車(209系)を撮りました~

日も少しずつ傾き始めてますね?

車体に光が反射する様になって来ました~

今度は…

ズームレンズに付け替えて少し真っ正面気味に撮りました~

やはり側面に差す太陽の光が眩しくなって来ました~ 

今度は…

太陽もカメラのファインダーに収まるぐらいに傾いて来ました~

入間川を渡る電車の側面も赤く反射してくれました~

今度は…

もう少し線路に近付いて電車(209系)を真っ正面がちに撮りました~

車体全体的に太陽の光が包み込む様に反射してくれました~

今度は…

すぐ右側の東武東上線に移動します。

土手を下りて左に歩き東武東上線のガードをくぐりすぐ右の農道を歩き踏切のそばまで歩きます。

東武東上線、川越市~霞ヶ関にて
入間川を渡りきって直線路を走る急行電車(10030系)を撮りました~

ちょうど真っ赤に染まる空を強調して通過して行く急行電車を撮りました~

次は…

ちょうど太陽が地平線に着いた頃…

やはり各駅停車の電車(東京メトロ有楽町線.10000系)が通過して行きました~

太陽が地平線に重なって赤い空と青い空とグラデーションな感じの空になってくれました~

とうとう空も真っ暗に…

撤収するとしますか~?