松原湯(世田谷区.松原) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

土曜日に行った銭湯…

すっかり忘れてました(汗)

今晩も(土曜日)も撮影が終わった事だし…

暖まりに行くとしますか~?

今日(土曜日)は…

京王線の明大前駅で降ります。

駅を出て右に線路沿いにしばらく歩くと…

松原湯の看板がありました~♪

それじゃ…

見つかった所で入ってみたいと思います♪

ちょっと狭い入口から入って真っ正面の下駄箱に靴をしまって右側に進むと…

左側がフロントと奥詰まった所に対向になったベンチと真ん中にテーブルが置かれたロビーがありました~♪

フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ると…

とても大きな脱衣場でしたよ~

ロッカーが脱衣場に入って真っ正面左側に縦3列と真ん中に縦2列にそれぞれずらりと並んでましたよ~

真ん中のロッカーの裏側にプラスチック製の対向になったベンチと真ん中にテーブルが置かれてました~

天井を見上げると木製になっていてレトロ感が現れます。

木製の床も艶やかでしたよ~

さて浴場は…

幅広って感じでしたね~

入口から入って右側に立ちシャワーが2ヵ所ありましたよ~

カランが左側が1列と真ん中が2列5ヵ所と右側が1列4ヵ所とそれぞれずらりと並んでましたよ~

僕が入った時は2~3人程度の人が入れ替わり入ってる状態だったけど、今日は若い人が特に目立ってましたね♪

明治大学があるせいですかね~?

内装は、ブルーとグリーンを基調にした清涼感のある浴場でしたね~

浴槽は…

左側が座風呂のジェットバス(押しボタン式)が2ヵ所と右側がジェット穴が1ヵ所付いた普通の風呂になってましたよ~♪

湯加減は熱くもぬるくもなくちょうどいい風呂でしたね~

場所柄かとても静かで落ち着いた雰囲気の銭湯でとても安らぎを与えてくれる銭湯でしたね~