かしま号(東京~鹿嶋線)復路 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。



リブログと同じく…

鹿島線の撮影も終わった事だし…

帰るとしますか~?

実は…

今回、途中から撮影をご一緒させて頂いた方に鹿島神宮駅まで車で送って頂いてかなり楽させてもらいました…

歩いて10分程かかる鹿島神宮駅まであっという間に着いてしまいました~♪

送って頂いた方の車を見送るとすぐに…

東京駅日本橋口行のバスがやって来ました~

今回のバスは関東鉄道(いすゞ.ガーラ)のバスでした~

このバス停で待ってた人は僕を含めて3~4人程度でした…

車内に入って10分程待つと発車時刻が近付いて来ました~

それじゃ…

16時50分発、鹿島神宮駅を出発したいと思います♪

鹿島神宮駅を出発すると、鹿島神宮~鹿嶋市役所~通信センター鹿島製鉄所~鹿島セントラルホテル~水郷潮来の順に乗車扱いを行って行きます。

鹿嶋市役所バス停で1人乗って来た人がいた他は鹿島セントラルホテルまで全て通過して行きました~

やはりもう空も真っ暗で時々民家の明かりが煌々として
る他は何も見えませんでした…

その真っ暗なんだけど光景から街が賑やかになって来ると神栖市街に入ったんでしょうね~?

鹿島セントラルホテルの玄関に横付けされます。

このような鹿島セントラルホテルでは結構乗って来る人がいて座席の半数程が埋まりましたね~

やがてにぎやかな神栖市街から遠ざかり今度は潮来市に入ります♪

再び神栖市街程ではないけど少し明かりが煌々として来ると水郷潮来のバスターミナルに到着します。

2人程乗って来ました~

水郷潮来バスターミナルを出発すると、すぐに東関東道に入ります♪

渋滞も無く順調ですね~

どっぷり日も暮れた真っ暗な車窓を眺めながらまぶたが重くなってしまって眠りに就いてしまいました…

目が覚めたのが…

四街道IC通過した辺りで先程の順調ぶりが嘘の様なゆっくりさ…

テールライトのきれいな灯りの列が煌々と並んでるのが分かります♪

京葉道路との宮野木JCT付近まで続いてましたよ~

宮野木JCTから再び順調に走ると湾岸幕張~湾岸習志野ICと進めて行きます。

習志野料金所付近で渋滞した他は順調でしたね~

千鳥町ランプ?から首都高湾岸線を走ります。

少しずつ都会の風景になりつつありますね~

旧江戸川を渡っていよいよ東京都に入ります♪

葛西臨海公園の大きな観覧車を見ながら再び荒川を渡ると新木場ランプを通過して辰巳JCTから9号深川線を走ります。

この辺りも渋滞もなく順調に走ってますね~

車窓を覗くと…

だいぶ都会的な車窓になりつつありますね~

箱崎JCTを通過すると中高の建物が目立って来ますね~

神田橋ランプを出ると…

すぐに…

終点の東京駅日本橋口に到着するのでした~