荒川河川敷(0km~30km)その2ー1日曜日午前中編 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さてさて…

今朝(日曜日)も目が覚めたらいい天気‼

久しぶりに運動不足を解消しに行くとしますか~?

いゃ~

今日(日曜日)も暑くなりそうですね~

ってな事で…

いつも通り永代通り~葛西橋通りを経て葛西橋に向かいます。

今日の河川敷道路はあまり人もいないし、まばらですね~?

一旦河口まで走って引き返して来ます♪

河口ではサイクリストの人がたくさん休んでました~

河口から自転車の向きを変えると…

追い風のせいかとても軽快な走りでしたよ~

葛西橋付近から眺める荒川の流れは軽やかで荒川に差す太陽の光がとても眩しかったですね~

この辺り、砂町水辺広場付近には今日は人は少ないですね~?

葛西橋をくぐって緩やかなカーブを軽快に走ります。

荒川ロックゲート付近も朝が早いせいか人の姿が無かったですね~

どうやら船堀橋付近には河川敷道路の脇の方にテーブルが置かれていてマラソン大会の準備中だった見たいですね~?

こっちに戻って来る頃にはランナーで埋め尽くされてる事でしょう~

新小松川橋をくぐると、右側に野球場が広がって来ますが、早速練習を開始してるチームも見られました~

荒川ロックゲートや船堀橋付近などあんなに閑散としてたのが一気に賑やかになった感じですね~

平井大橋をくぐると…

水上バス乗り場付近の大きな広場にはすっきりしていて羊雲が吸い込まれて行く見たいでしたよ~♪

この先の木根川橋付近のサッカーグランドでも小さな子供達の少年サッカーチームの選手達が走り回ってる姿が見られましたよ~♪

練習試合ですかね~?

四ツ木橋~堀切橋付近の野球場でも所々グランドが飽いてるもののチームの選手達が練習の真っ最中でした~

千住新橋~西新井橋付近など走ってると…

もう新砂の河口から30分くらい走りましたかね~?

いつもですが…

スタートした新砂の河口と比べて、特にこの辺りは人が多いですね~?

サイクリストの集団やのんびり自転車を漕いでる人やジョギングを楽しんでる人など様々ですね~?

扇大橋をくぐって…

江北橋に向かう途中…

この辺りでも吸い込まれて行く様な羊雲がしっかり見られましたよ~♪

可愛らしい…

って言うか…

迫力があるって言うか…

あ~

危ないあぶない‼

前を見て走らないと…

ってな事で…

江北橋をくぐると右側に大きな緑地帯の新田わくわく水辺広場が見られます。

立林する大きな木々と、それを這うような散歩道など落ち着いた雰囲気でしたよ~♪

鹿浜橋の手前の大きな広場では子供を遊ばせる親子などとても楽しそうでした~♪

見通しのいい直線路を右側に新東京都民ゴルフ場を見ながら走ります。

この辺りは人も多少減って来ますね~

真っ正面の埼玉県川口のマンション群がぐんぐん近付いて来ると、岩淵水門に到着します。

この岩淵水門では今日はたくさんの人が休んでましたよ~

岩淵水門を抜けて大きく右に曲がって旧岩淵水門(赤門)を見ながら荒川と隅田川の合流地点を見ながら走ります。

坂を下りる手前…

今日も荒川のたもとの広場ではバーベキューの準備が行われていてたくさんのテントが張られてましたね~♪

新荒川大橋の先の野球場は今日は空いてましたね~

京浜東北線の鉄橋をくぐると再び緩やかなカーブを走ります。

時折右側に林の向こう側に赤羽ゴルフ場が見られます。

ちらっと見る限りラウンドを楽しんでるグループがいましたね~

この新荒川大橋~戸田橋にかけてはとても静で走りやすかったですよ~

戸田橋の手前のサッカーグランドは手前側は空いてたけど奥の方の荒川寄りのグランドでは走り回ってる姿が見られましたよ~

戸田橋を抜けて笹目橋に向かう途中…

対岸が埼玉県戸田市ですかね~?

そのせいか千住新橋や鹿浜橋を走ってる時と雰囲気が違いますね~

なんかすっきりした感じですね~?

笹目橋をくぐるとこっち側(右岸)も東京都板橋区から埼玉県和光市に入ります。

この先、朝霞市~志木市~秋ヶ瀬橋を渡ってさいたま市浦和区に入って行きます。

やはり見通しのいい直線路を走ります。

この辺りにも野球場が所々ありますが、どの野球場も練習の真っ最中でとても賑わってましたよ~

その見通しのいい直線路を走ってると徐々に朝霞水門がそびえて来ますよ~

その前に…

緩~い坂を上がると…

先程の河口や葛西橋付近などで見た荒川と違って細くなった中流域に達した荒川の流れが見られます。

そして朝霞水門を通過して行きます。

船堀橋付近の荒川ロックゲート、そして岩淵水門をはるかに越える大きな水門ですね~?

より大きく迫力がある水門でしたよ~♪

数人のサイクリストの人達が休んでました~

緩~い坂を下りて右側に朝霞パブリックゴルフ場を見ながら走ります。

なんかどんよ~りして来ましたかね~?

天気予報は当たってますね~?

雨とか降らなきゃいいんだけど…

周りにごちゃごちゃした物が無くすっきりしてましたよ~

そんな雰囲気に似合いながらも軽快に走る事が出来ました~

そんな順調に走ってると秋ヶ瀬橋が見えて来ますね~

細くなった中流域になった荒川を渡ります。

長~い秋ヶ瀬橋を渡って渡ると、秋ヶ瀬公園に到着します♪

さっ‼

喉を潤したらさっさと出発しましょ♪

再び長~い荒川に掛かる秋ヶ瀬橋を渡って河川敷道路に戻ります。

左側に再び朝霞パブリックゴルフ場を見ながらスッキリした緩やかなカーブを走ります。

すれ違う自転車も少なかったけど、ちょくちょくと北上していく自転車とすれ違いましたよ~

キッツい上り坂を上がると朝霞水門を通過します。

行きよりも休んでる人がたくさんいましたね~

荒川の流れに沿って大きく左に曲がります。

すぐに幸魂大橋をくぐると…

荒川を遮る木々の間から荒川の流れが見られました~

カヌーの練習を行ってる姿が見られましたよ~

その先の坂を下りて左側に練習中の野球チームの選手達を見ながら笹目橋に向かいます♪

笹目橋をくぐって埼玉県和光市から再び東京都板橋区に戻って来ます。

左側に見られる大きな野球場は所々空いてるもののまだまだ練習中のチームがいましたよ~

大きな野球場が遠ざかると広い緑地帯が広がり河川敷道路に沿って…

給水ポンプ?の様な物がありましたよ~

真新しいとは言うものの懐かしさを覚えますね~?

やはりこの辺りでは親子で遊んでる姿などが見られました~

戸田橋をくぐって左側のサッカーグランドは先程と違って閑散としてましたよ~

この戸田橋を過ぎると緩やかなカーブを走ります。

左側には赤羽ゴルフ場が背の高い木々の間から覗かせます…

相変わらずラウンドを楽しんでるグループが多々いましたよ~

赤羽ゴルフ場から遠ざかると新荒川大橋をくぐります。

新荒川大橋をくぐる手前では…

カラフルで綺麗な花に出迎えてもらえました~

何でこんなにきれいに咲くんだろう~?

って感心してしまいますよね~?

京浜東北線の鉄橋のたもとの野球場はしーん…

とした感じで閑散としてましたよ~

旧岩淵水門の前の広場では先程より人がかなり集まっていてテントがたくさん建っていてバーベキューを楽しんでる人がたくさんいましたね~

その旧岩淵水門(赤門)の横を通って岩淵水門(青門)を通過します。

やはりこの青門も木陰を求めてたくさんの人が休んでましたよ~

どんよ~りしてる物の薄日が差してますね~?

岩淵水門を通過して緩~い坂を下りて左側に新東京都民ゴルフ場を見ながら鹿浜橋を目指します。

この新東京都民ゴルフ場を見ながら走ってる辺りからですかね~?

向かい風が出て来ましたね~?

向かい風を切りながら江北橋~扇大橋と進めて行きます。

鹿浜橋をくぐって大きな新田わくわく水辺広場では散歩を楽しんでる人達や曇りがちながらもニッコリ楽しんでる人など様々な人達を見掛けましたよ~

江北橋付近の野球場では練習が終わって撤収する準備にかかってましたよ~

やはりこの江北橋~扇大橋~西新井橋にかけては人が多いですね~?

サイクリストの人達やのんびりママチャリを漕いでる人やジョギングを楽しんでる人達などを多々見掛けました~

直線で見通しのいい道路だけどやはり人が多いせいか運転は慎重になりますね~

千住新橋をくぐって左側にはサッカーグランドが見られますがやはり練習を終えて帰ったのかなぁ~

行きの時の賑わいは無かったですね~?

空を見上げると…

どんよ~りした空から青々した空が顔を出して迫力ある雲とマッチしてましたよ~

しかし…

先に進むに連れて向かい風がキッツくなって来ますね~

四ツ木橋をくぐると、スッキリした直線路を走ります。

木根川橋付近のサッカーグランドでは試合の真っ最中でチームの選手達が走り回ってる姿が見られましたよ~♪

再び平井大橋に戻って来た所で…

左側にスッキリした広場を見ながら平井大橋をくぐります。

平井大橋をくぐった先の広場では、やはり子供と遊ぶ姿が見られましたよ~

見通しの良い直線路を走り、左側にやはり大きな野球場を眺めながら新小松川橋が近付いて来ますね~

大きな野球場には既に行きに見た様なちーむのの姿が無く閑散としてましたよ~

この新小松川橋~荒川ロックゲート付近にかけて先程と同じくマラソン大会が実施されてました~

ランナーが増えてる様な…

そんな頑張ってる姿を見ながら荒川ロックゲートを通過します。

この荒川ロックゲートでもたくさんのサイクリスト載せて人達が休んでました~

左側に先程の秋ヶ瀬橋を渡った時と違った大きくなった荒川を見ながら再び緩やかな坂を下りて見通し良いなだらかな左カーブを走ります。

ここまで来ると人も少ないですね~?

葛西橋付近の堤防のベンチになってる所に普段は日光浴を楽しんでる人達がいるんだけど今日は閑散としてましたね~

こんな可愛らしい花が見られたら清砂大橋に到着します♪

さっ‼

お昼ご飯にしましょうか?