横須賀線 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

今日(日曜日)も…

しっかり朝から雨降りのスタートでした(泣)

しかも台風が近付いてるせいか風もありましたね~

そんな事で…

今朝も昨日(土曜日)の疲れを癒すべく午前中一杯休んでました。

そして…

今日(日曜日)も東京駅に向かいます(汗)

カメラが故障してるし…

雨って言う事で今日も鉄分補給ですね(笑)

運賃表を見ながらどの線に乗るか吟味しつつ…

久し振りに横須賀線をチョイスする事にしました♪

早速八重洲南口の改札口に僕のSuicaをタッチして横須賀・総武地下ホームへ向かいます。

八重洲口のコンコースも旅行カバンを抱えた人などで賑わってますね~?

これから帰省や旅行に向かう途中なんでしょうね?

今の所は新幹線などは動いてる様だけどどうなるんでしょうね?

さて…

その横須賀.総武地下ホームだけど…

昨日(土曜日)の京葉線程じゃ無いけど、端から端まで歩くので結構遠いですね…

長~いエスカレーターを下りて…


総武地下ホーム1番線に向かいます。

今日は…


横須賀線の逗子行きの電車に乗ります。

この中央階段周辺は結構人が集まってたけど、前に進むに連れて徐々に人が少なくなって来ましたね?

5分程待ってると…


逗子行きの電車(E217系)がやって来ました~

この東京駅ではかなりの人が吐き出されてましたね~

ほとんどの人の入れ替わりがあった様ですよ~

僕は11両+4両編成の内の増2号車に乗ったので車内は比較的がらがらでした。

11両の方は結構席が埋まってたんじゃ無いでしょうか?

それでは…


東京駅を出発したいと思います♪

東京駅を出発すると、新橋~品川~西大井~武蔵小杉~新川崎~横浜駅に止まって行きます。

東京駅を出発すると、数々のポイントを通過しながら、再び轟音の中を走ります。

新橋~品川と地下トンネルを長々と走って、品川駅に到着する直前、地上に上がります♪

雨はどうかな…?

電車の窓ガラスには徐々にと雨粒が張り付いて来ましたね?

雨はしっかりと降ってるんですね~(泣)

品川駅では、多少の入れ替わりがあったもののますます空いて来ました。

さて…

品川駅を出発すると、東海道線や京浜東北線と分かれて左にカーブしながら東海道新幹線がくっついて来て新幹線の下を走ります。

やがて、新宿や渋谷の方からやって来る湘南新宿ラインが合流して来ると、西大井駅に到着します。

この西大井駅は他の横須賀線の駅と比べると、こじんまりとした雰囲気の駅ですね?

西大井駅を出発すると、直線で駅間が長いせいか、ぐんぐんスピードを上げって行きます。

車窓を眺めると大田区の辺りですかね~?

結構建物が密集してる様ですよ~

なんかこの辺りはスピードを出してるせいか、雨が窓ガラスを叩きつける様な凄い勢いで降ってる見たいですね?

今まで新幹線の下を走ってたのが新幹線と並行する様になります。

それでも…

新幹線はスピードを上げて僕の乗ってる横須賀線を追い抜いてしまいました…

やがて多摩川を渡って東京都から神奈川県川崎市に入って、新しく出来た駅の武蔵小杉駅に到着します。

まぁ~

バラバラと乗って来る人はいたんだけど、増結車両のせいか相変わらず車内はガラガラでした。

武蔵小杉駅を出発してすぐに広いヤードが広がって来ますがその先を行くと、新川崎駅に到着します。

武蔵小杉~この新川崎駅にかけては、かなり再開発が進んだんでしょうね?

高いビルやマンション群がたくさん建ってました。

新川崎駅を出発して再びぐんぐんスピード上げて行くと、先程品川駅の先で分かれた東海道線や京浜東北線が合流して来ます。

再び電車や線路が賑やかになって来ますね?

どうやら先程の雨は落ち着いた見たいですよ~

京浜東北線の鶴見~新子安~東神奈川駅を通過して、車窓が華やかな雰囲気になって来たら横浜駅に到着します。

ここでも人がだいぶ入れ替わりましたね。

この横浜駅からですかね~?

やっぱりターミナルなんですね?

だいぶ席が埋まって来ました。

横浜駅を出発すると、保土ヶ谷~東戸塚~戸塚~大船~北鎌倉~鎌倉~終点の逗子駅に止まって行きます。

横浜駅から保土ヶ谷駅に差し掛かる手前まで東海道線に加え相鉄線が並走して再び路線が賑やかになります。

相鉄線が右に分かれて行くと、華やかな横浜の街が途切れて、徐々に家並みが目立って来ますね?

保土ヶ谷駅を出発すると、遠目に起伏状に家々が建ち並んでる見たい何だけど丘に建ち並んでるんですかね~?

そんな事を考えてる内に長~いトンネルに差し掛かかります♪

これもやはり丘を抜けてるんですかね~?

あれ~

今さっきまで凄い雨だったんだけど…

なんか…

薄日が差してますか~?

トンネルを抜けて街が華やかになって来たら東戸塚駅に到着します。

そして…

周囲が開けて来ると…

戸塚駅に到着します。

戸塚駅に到着してドアが開くと、凄い雨の音でしたよ~

それでも戸塚駅を出発すると、ぐんぐんスピードを上げって行って両端に工場群を見ながら、先程横浜駅で分かれた根岸線が合流してくると大船駅に到着します。

横浜駅ではあんなに席が埋まってたのに、この大船駅に到着するまでに、どんどん空いて来て、再びガラガラになって来ました。

これ…

品川駅出発時点とほぼ同じ程の乗車率じゃないですかね~

この大船駅に着いた頃…

再び殴る様な雨が…(泣)

やはり台風のせいか、こんな事の繰り返しなんですね?

電車がストップしなければいいんですけど…

東海道線と分かれて大きく左にカーブすると先程のスピードを出して走ってたのが嘘の様にのんびり走って行きますね。

閑散とした家々を見ながら、北鎌倉駅に滑り込みます♪

車窓から覗いてると、雨のせいか今日はこの辺りはあまり人が歩いてませんでしたね。

って言うか…

ホームに叩きつける雨が凄かったです…

北鎌倉駅も静かな感じでしたね~

北鎌倉駅を出発してトンネルを抜けて街が賑やかになって来ると…


鎌倉駅に到着します。

この鎌倉駅でも瞬く間に乗ってる人が降りて行きました。

やはり普段はこの鎌倉駅も人で賑わってるけど雨のせいか今日は静かでしたね~

電車もガラガラな訳ですよね~?

ここまで来てようやく小降りになって来たかな~

って感じですね?

再び閑散な建物を見ながらトンネルを抜けて逗子の街並みが広がって来ると終点の…


逗子駅に到着します。

横須賀線はこの先、東逗子~田浦~横須賀~衣笠~久里浜駅まで続きますが、この電車は逗子駅が終点なので一旦逗子駅で降りる事にします。







Android携帯からの投稿