江戸川サイクリングロード(武蔵野の路水元&柴又~葛西コース)その2-2日曜日復路編その2 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

いゃ~

しっかし…

うだりますね~(泣)

炎天下の下でお昼ご飯食べてると食欲が落ちませんかね~?

いゃ~

この辺日陰が無いんですよ(泣)

コンビニがすぐ近くにあるのがこの辺だけなんですよ…

あ~!!

いかんいかん!!

また…

そんな事言っても先が進まないので…

さぁ~

ラストスパート!!

腰を上げて出発するとしましょう!!

まず…

お昼ご飯を食べていた18km地点から自転車を走らせて、すぐに常磐線の鉄橋と新葛飾橋をくぐります。

新葛飾橋をくぐると…

すぐ左側に穏やかな江戸川の流れを見ながら右側に金町浄水場が広がって来ます。

空がきれいだったせいか江戸川も青々としてました♪

やはり500m程走ると…

左側に瓦屋根の葛飾区の有形文化財に指定された山本邸が広がって来ます。

その向こうには帝釈天などの柴又の街が眺められます♪

柴又の街を見ながら走り、北総線の鉄橋をくぐると道幅が広がり次第に江戸川区に入ります♪

左側には新葛飾橋から延々続く野球場やサッカーグランドなどを見ながら走ります。

この野球場やサッカーグランドでもチームの選手達が走り回っているのが目に付きました♪

ここまで来ると川幅も広くなりますね?

しばらく走ると、京成線と総武線の鉄橋、そして市川橋がぐんぐん近付いて来ます。

京成線と市川橋と総武線の鉄橋の間の野球場は…

今日も静粛さを保ってました…

この暑さで練習を中止してしまったんですかね~?

やはり空を見上げると真っ青な空がとても夏らしかったです♪

総武線の鉄橋をくぐると、対岸の市川の街並みを見ながら走ります♪

対岸の市川の街はマンションがぐんぐん増えましたね~?

右側の小岩の街は下町らしく一軒家の家並みが密集してるのが分かります。

そして堤防の上を走り、左側には再び野球場が広がって来ます。

この辺りの野球場はどのグランドも練習の真っ最中でした。

そして道幅が広くなった自転車道を走ってると…

とても吸い込まれそうな雲が現れたので撮って見ました♪

下のたくさん連なる木々と、とてもマッチしてました♪

すると京葉道路の橋梁をくぐり篠崎ポニーランドの前を通ります…

今日も3度目の正直…

って言うか…

馬の姿は見られませんでした(泣)

江戸川水門の横を通ると…

ここで今までお供して来た江戸川とお別れします(涙)

ここからは、旧江戸川沿い(武蔵野の路.葛西コース)を走ります。

ここからはもっとスピードダウンします。

やはり今日も江戸川スポーツランドのプールでは子供達のはしゃぐ声が耳に伝わり、気持ち良さそうな雰囲気が味わえました♪

そんなのんびり走ってると…

今井橋が近付いて来ます。

今日も天気がいいせいか川面に反射する光がきれいでした♪

手前にはクルーザーがたくさん留まってましたよ~

この辺りには数々の造船所がある様ですね♪

その今井橋をくぐり…

交通公園を見ながら、新しく出来た橋の瑞穂大橋を渡ります。

上はサイクルモノレールと下はサイクリングコースになってました。

今井水門を見ながら再び旧江戸川沿いを走り、釣り船や屋形船が目立つ様になると…

ゴールの浦安橋が見えて来るのでした!!

武蔵野の路(葛西コース)は葛西臨海公園まで続きますが…

僕の関宿城博物館からの江戸川サイクリングロードの旅はこの浦安橋で終わるのでした♪

距離にしてだいたい60㎞程でしょうか?



Android携帯からの投稿