速報・日本三大桜・・・「いっぺんにみんな観てやろうじゃないか」の旅 | chaoおやぢの晴遊雨眠

chaoおやぢの晴遊雨眠

2022年3月末にサラリーマン生活と単身生活に区切りをつけて、故郷の福島県南部に腰を落ち着けました。
タイトル通り晴耕雨読ならぬ晴遊雨眠の精神で田舎の生活を楽しみ、日々の暮らしを投稿していきたいと思います。

おはよーございます

 

桜の季節も佳境ですね

日本には「三大 〇〇」っていうのがいっぱいありますがこの季節はやっぱり

さくらサクラ

ですよね ラブ

 

 日本三大桜とは一般的に

山梨県北杜市の山高神代桜

岐阜県本巣市の根尾谷淡墨桜

福島県三春町の三春滝桜

と言われていますね

 

どの桜も一度は見てみたい銘木ですが夫々の位置が離れていてほぼ同時に咲くので

一度に観るのは難しい

ショボーン

 

ならば暇を持て余した還暦おやぢがいっぺんに観てやろうじゃないかってことで

てへぺろ

行って参りました車中泊旅

トラック 💨💨

 

2024年4月7日

高山 神代桜

山梨県北杜市武川町の実相寺境内にそびえる日本三大桜の一つ
神話の武将ヤマトタケルノミコトが東征の折に植えたと言われ名前の由来になっています

スペックは

樹種:エドヒガンザクラ

推定樹齢:約2000年

樹高:10.3m

幹囲:11.8m

枝張り:東西17.3m/南北13.0m

 

 

2024年4月8日

根尾谷 淡墨桜

岐阜県本巣市根尾板所に鎮座する樹齢1500余年を誇る孤高の桜
継体天皇お手植えの桜と伝えられ、薄いピンクのつぼみが、満開になれば白に、そして散り際には淡い墨色になることから淡墨桜と名付けられたと言われています

スペックは

樹種:エドヒガンザクラ

推定樹齢:約1500年

樹高:16.3m

幹囲:9.9m

枝張り:東西26.9m/南北20.2m


最後は自宅にはとっても近いけど前出の2本からはかなり離れています

開花も少し遅かったため

周辺観光で時間調整したので日付が少し開きました
 

2024年4月11日

三春 滝桜

福島県田村郡三春町にある滝桜

先の二桜も天然記念物ですが滝桜が桜として最初に天然記念物に指定されたそうです
 四方に伸びた枝から、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、その様はまさに流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれるようになったと言われています

スペックは

樹種:エドヒガン系ベニシダレザクラ

推定樹齢:約1000年

樹高:13.5m

幹囲:11.3m

枝張り:東西25.0m/南北20.0

 

ってことで、日本三大桜を一気に見て回る旅は

4泊5日、Total 1431.3Kmとなりました

 

根尾谷淡墨桜だけピークをちょっとだけ過ぎてておまけに小雨模様で少々残念でしたが

ショボーン

この冷雨とその後の猛烈な風で翌日には葉桜になったとの情報

滝汗

兎にも角にも花が観れて良かったです

 

 

 

今回は時節柄ダイジェスト版での報告です

詳報は後々、いつも通りボチボチと報告して行こうと思います

 

んじゃ、また バイバイ