KAWAIピアノへのこだわり | 加藤修滋のブログ

加藤修滋のブログ

日仏シャンソン協会活動記録及びシャンソン界のニュース等

古い時代の「河合楽器」役員の間では「加藤修滋」の名を知らない人は居ないと言う・・・。

おそらくKAWAIピアノに対する私のこだわりからでしょう。

 

 

私が購入し、mss小劇場に常設した「KAWAI透明グランドピアノ」は世界で30台目の物でした(YOSHIKIはずい分後になってから)。

「透明グランド・ピアノ」を我々のアルゼンチン公演の折「SADAIC」(音楽著作権団体)に寄付しようとしたが運送料が余りにも高額の為、断念・・・。

 

 

そして1階のエルムには当時、日本に1台しかなかったマホガニーの「Shigeru Kawai」モデル!

エルムの3階にも最初は「K.KAWAI」グランド・ピアノ。

昔、自宅には中古のKAWAIアップライト・ピアノ。

 

 

余談ながら、「KAWAI栄店」地下1階のピアノ・サロン「レッド・ピアノ」で毎日ピアノを弾かせてもらい、「御礼よ」と言ってママが下さる1杯のドリンクが懐かしい思い出です。

 

 

ちなみに今、エルム2階のmss小劇場は「クリスタル・スタジオ」としてリニューアル。

「スギテツ」の杉浦哲郎さんプロデュースの「吹上音楽会」を中心に

シャンソンに限らず、様々なチャレンジの場となっています。