サザン桑田氏、ラジオで謝罪と釈明「オークションギャグ」浅はか「ちょび髭」は単なる出落ちだった・・ | チャンネルくららブログ
ランキング参加しています。

紅白歌合戦でのサザンオールスターズ「ピースとハイライト」の歌詞、演出についてお正月にブログに書きましたが・・
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11971822503.html

 その後、WOWOWで放映された年越しライブで「天皇陛下の物まね」「紫綬褒章オークションギャグ」という演出をしていたことが、ネットで騒ぎになり、11日に右翼系団体がアミューズ本社前で抗議の街宣をしたことが報じられました。

❏ついに所属事務所アミューズとサザンオールスターズは謝罪へ追い込まれました。



夕刊フジ 2014.1.16
サザン桑田、謝罪の裏事情 事務所の株価動向&NHKへ配慮? 
 ついにサザンが謝罪に追い込まれた。昨年大みそかの年越しライブで紫綬褒章をポケットから取り出すなどのパフォーマンスが物議を醸したことをめぐり、15日、所属事務所のアミューズと連名で謝罪文を発表したサザンの桑田佳祐(58)。10年ぶりの新アルバム発売や全国ツアーを控え、いち早く事態の収束を図った形だが、いったい何があったのか。
 関係者によると、昨年大みそかに横浜アリーナで行われた年越しライブで、桑田は紫綬褒章の受章を報告する際、ポケットから取り出したうえ、オークションに掛けるようなパフォーマンスで笑いを取った。ファンと一緒に受章を喜ぼうとする桑田流の表現方法だが、WOWOWで生中継されたことから、ネットでのバッシングが拡大。11日にはアミューズの本社前で右翼系団体が抗議を行い、一部マスコミで報道される騒ぎに。
 コメントでは「感謝の表現方法に十分な配慮が足りず、ジョークを織り込み、紫綬褒章の取り扱いにも不備があった」と釈明、「不快な思いをされた方もいらっしゃいました。深く反省するとともに、謹んでおわび申し上げます」と平謝りだ。
 NHK紅白歌合戦にちょびひげで登場したことについても、観客に楽しんでもらおうという意図で「他意は全くございません」と説明。一連のライブの内容は「特定の団体や思想等に賛同、反対、あるいは貶めるなどといった意図は全くございません」としている。
 サザンは元日、3月に10年ぶりとなる新アルバムを発売し、全国ツアーに出ることを発表。さらにNHKの放送90年イメージソングのタイアップがつくなど、本格的に動き始めた矢先だった。
 アミューズは、1977年に設立。78年デビューのサザンが当初から屋台骨として支えてきた。現在は福山雅治(45)やPerfume、BABYMETALといった歌手や、女優の吉高由里子(26)らも活躍しているが、やはりサザンの存在は大きい。
 東証1部上場の同社の株価は昨年5月に1589円の安値をつけたが、6月にサザンが年越しライブの実施やシングル発売、新アルバムの制作を発表したことを受けて上昇基調に転じた。さらに全国ツアー決定などを受け、今月6日には3675円と上場来高値を更新した。しかし、桑田への抗議も影響したのか、その後は軟調で16日も一時約2%下落した。
 「アミューズが速やかに幕引きを図ったのは、こうした株価の動向や、今後の活動への影響を配慮したから。さらにこのまま騒ぎが尾を引くと、NHKなどにまでクレームがいきかねない」と芸能関係者は指摘する。
 芸能評論家の肥留間正明氏は「賢明な対応。桑田の評価が低くなるわけではないが、いつまでも引きずっているわけにはいかない。桑田ほど影響力のある人なら、メディアでのパフォーマンスは慎重にすべきだが、少し息苦しい世の中になってきた感じだ」と話す。
 サザンがおとなしくなってしまってはつまらないのだが。
(引用ここまで)

1月17日のラジオ放送、FM東京「桑田佳祐のやさしい夜遊び」では桑田氏本人が14分に亘り謝罪と釈明
サザンの年越しライブがネットで話題になっていると知人からの多数のメールなどで知ったそうです。

デイリースポーツ 1月18日(日)1時47分配信

桑田 ラジオ謝罪「家内の杞憂が現実に…」
(一部引用します)
『オークションギャグはやるべきじゃなかった。客観的に見ても批判されても仕方がないかな、と思いました』
(1)紫綬褒章をポケットから取り出した件
 年越しライブの4日間のライブの中で、4日間ともお客様にお披露目しようとする場面を(ステージで)いたしました。3日間は木箱に入れて、白い手袋をしたスタッフが私に丁寧に手渡してたんですが、4日目のライブだけは、紅白と年越しというのがありまして。すでに言い訳になってしまってますけども、時間調整に舞い上がったりしたのもあり、段取りを間違えてあのように扱ってしまいました。
 大変反省しておりますし、心より、心よりお詫び申し上げます。
(2)天皇陛下のモノマネを披露した件
 昨年秋の(紫綬褒章の)皇居での伝達式の話をみなさんにお話する時に、伝達式の陛下のご様子を皆さんにお伝えしようとしたというとこが…私の浅はかなところで。大変失礼にあたり、私自身、大変反省しております。
(3)紫綬褒章をオークションにかけるギャグ
 オークションのパロディーはジョークにしたつもりだったんですけども、軽率。こういう場面で下品なじょうだんを言うべきじゃありませんでした。
 うちの神棚から紫綬褒章を持ち出す時も、家内が「大丈夫?」なんて言ってたんですが、家内の杞憂が現実になってしまいました。
(4)紅白出演時につけていたちょびヒゲ
 アドルフ・ヒトラーという人もいたようですが、ヒットラーのつもりは全くありません。31年ぶりに紅白出させていただくというということで、緊張しておりまして、笑いをとりたいな、と。本当ははげヅラかぶろうかな、と思ってたんですが。結局、ちょびひげを頼んでおいたんです。
 ちょびひげというとコントの定番なんですが、そこをヒトラーと結びつける人がいるということに驚いております。
(5)「ピースとハイライト」の歌詞について
 これについていろいろな方がネットで私の意図とは違う解釈をされていることに驚いておりまして。この曲、一昨年の夏に発売して、歌詞は春に作ったのかな。集団的自衛権とかも話題になる前だったと思うんですけども。東アジア全体で起こってる問題として作った歌詞なんでございます。二度と戦争などが起きないように仲良くやっていこうよ、という思いを私は込めたつもりなんですけども。
※引用元リンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150117-00000092-dal-ent


「歴史認識の違い」が東アジア情勢悪化の原因??
ラジオの中でも桑田氏は以下のように述べて「ピースとハイライト」の歌詞の意図を説明しました。
桑田佳祐氏
(この歌を作った1年半前頃)
「歴史認識が違うことによって(近隣諸国と)摩擦があり」「日本の周辺で緊張が高まっていた」ことを憂いていた。
20世紀で争い事は懲りたハズでしょ」「平和の種を植えていこうよ」と訴えたかった。

これは大きな間違いです!
続きは次回ブログへ!
コチラをクリックどうぞ
下下
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11978633907.html


❏テレビ業界の内部情報を知りたい方は・・
業界人が書き込むと噂の倉山塾掲示板へどうぞ!ネットと地上波の今後の議論も盛り上がっていますaya
下下下下
https://kurayama.cd-pf.net/home

メルマガ無料メルマガ毎日配信中!!メルマガ


【1月16日配信】水脈チャンネル出張所 倉山塾の皆さんの質問にすべて答えます! 杉田水脈 倉山満【チャンネルくらら】 


【1月16日配信】倉山満の直球勝負2015 セ・リーグ激闘編 第1回 「(注)全く本題に入りません」 かしわもち 倉山満【チャンネルくらら】 


こちらこちらチャンネル登録押押
よろしくお願いします
sei