【似顔絵ライブ】令和元年 5月1日砺波チューリップフェア | 富山で普通に暮らすイラストレーター 山崎たかしのブログ

富山で普通に暮らすイラストレーター 山崎たかしのブログ

北陸で初のプロ似顔絵として2007年から活動。現在はほのぼのしたタッチを活かしたイラストレーターとして新しいフィールドを開拓中。
生まれ育った北陸富山県でのなんてことない僕の日常を綴ります。

はい! やってきました令和元年!
 
みなさんは年号の切り替わりの瞬間 何をしていましたか? 
 
とりあえずジャンプ。入籍届けを出した。 仲間たちと乾杯! 其々の瞬間を胸に刻んだことでしょう。
 
CHANNEL2.3は酔っ払って爆睡してました。笑 いや〜、うっかりうっかり。
 
 
 
と、いうわけで記念すべき令和時代初日は「砺波チューリップフェア」で恒例の似顔絵ライブ!
絵描きとして新年号初日に絵がかけるなんて光栄です! 
 
 
ところがあいにく富山県は霧雨の降る鉛色の空。 
image
と言いたいところですがチューリップたちにとっては恵みの雨らしく
スタッフさん曰く 「花たちは喜んでいますよ。」  確かにそう思える見事な色付きだ。

 

園内も晴天の時に比べて来場数も控えめでしたがその分しっかり景色を堪能できて良いんじゃないかな。なんて思ったり。

 

いいも悪いも全ては気持ち次第ですね。

 

さぁ、それでは令和初日に描いた笑顔さんたちを一部ピックアップしていきましょう!

 
 
 
記念すべき最初の笑顔さんはとっても元気な男の子! カッパ姿が似合っていたよ! おめでとう。そして、ありがとう!
image
 
時間とともに訪問数が増えてブースの周りは賑やかに。
 
 
似顔絵師暦12年目、CHANNEL2.3のお客様は家族や年配の方が多い傾向になりました。  
imageimage
始めた当初は若いカップルが圧倒的に多かったけど自分の年齢や見た目とともに客層も移り変わるのかな? 
 
 
まぁ、長い間似顔絵師をやってきてるから当時カップルだったお客様が家族になってるということも影響してると思いますが。
imageimage
 
継続は力なり。 時代や環境が変わってもリピートしてくれる方々には本当に感謝しかないですね。 
image
 
応援してくれる皆様に対して作家として前に進んでいくことがお客様への恩返しだと思っています。image
 
この日最後のお客様!! 肌寒い中待ってくれた素敵なカップルさんでした!
image
後ろ、人がまばらですよね。 それもそのはずこの頃はもう閉店間際。 写真を撮れてない方を含めて時間いっぱいびっしり描かせていただいた。  来てくれた皆様、ありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 
帰宅して庭を観るとアオダモが花を満開に。 ふわふわしてとても綺麗です。
image
 
「雨が降って花たちは喜んでいますよ」と言うチューリップフェアでの言葉を思い出しました。