パイ生地は市販のもの。
オープンタイプのニューヨークアップルパイにしようかと思ったけれど、パイ生地を沢山食べたかったので枠をつけることに。
リンゴは煮ないので超~時短です≧(´▽`)≦
くり抜いた枠の内側は、棒状に切ってグラニュー糖をまぶし、ねじって卵液を塗って一緒に焼きました☆
グラニュー糖はしっかりめにふっても大丈夫です♪
↑は3gのスティックシュガーを使っても余りましたが( ´艸`)
材料
◯2~4人分
・リンゴ ── 2分の1
・パイ生地 ── 2枚
・グラニュー糖 ── 少々
・卵液
・リンゴ ── 2分の1
・パイ生地 ── 2枚
・グラニュー糖 ── 少々
・卵液
詳しい作り方
冷凍パイシートを常温で15~20分くらい戻しておく。
02
リンゴの芯をくり抜き、1~2mmの薄切りにしておく。
03
パイシートは下にする方にグラニュー糖を少し振り、上にする方はナイフで四角く切り抜く。
戻しすぎて柔らかくなってしまったらキッチンバサミで切る。
04
戻しすぎて柔らかくなってしまったらキッチンバサミで切る。
グラニュー糖を振ったパイシートにリンゴを乗せ、縁に卵液を塗る。
05
4に切り抜いた方のパイシートを乗せ、縁をフォークで押さえてしっかりくっつける。
06
リンゴにグラニュー糖を振り、パイの表面に卵液を塗る。
07
200度のオーブンで18~20分焼く。
表面が焦げそうなら焼き色がついたらアルミホイルをかぶせて焼く。
表面が焦げそうなら焼き色がついたらアルミホイルをかぶせて焼く。