今日1/13土は、昼間は天気よかったのですが

夕方から悪天になり雨から初雪になりました関東ですが

観劇行ってきました。オデッサです。

 


オデッサ
東京公演:1/8~1/28@東京芸術劇場プレイハウス
大阪公演:2/1~2/12@森ノ宮ピロティホール
福岡公演:2/16~18@キャナルシティ劇場
宮城公演:2/24~25@東京エレクトロンホール宮城
愛知公演:3/2~3/3@Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
出演者:柿澤勇人さん、宮澤エマさん、迫田孝也さん
音楽・演奏:荻野清子さん
ナレーション:横田栄司さん
作・演出:三谷幸喜さん
 

休憩なし。105分です。

 

こちらの舞台もはじまったばかり。

何を書いてもネタばれになると思いますので気になる方は飛ばしてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・3人+音楽1人の芝居。三谷さんは出てきませんでした

 エマさんは警察官、かっきーさんは現地に住む日本人で翻訳者、

 迫田さんは旅行者

 音楽は最初は途中の大事な場面や心情で流れていたような。

 

・日本語と英語が、ごちゃ混ぜの舞台

 エマさんとかっきー2人のときは日本語(英語で話をしている感じで)

 迫田さんとかっきー2人の時も日本語(鹿児島弁の日本語)

 3人が舞台上にいるときは基本取り調べの場面なので英語と日本語が

 ごちゃ混ぜ。

 エマさんは全て英語、かっきーさんは英語と日本語、迫田さんは日本語

 アクセントの強弱がすごい2人の英語でした。

 エマさんはネイティブなんでしょうけど、かっきーもネイティブな感じ。

・翻訳付きになると後ろのセットが前に移動してきて

 字幕が舞台全面のパネルにデカデカと出てくる感じ。

 最終的には全面電光掲示板だったのね、と

・英単語でのしりとりは、あーなのね、と


・柿澤さん、トンチンカンな翻訳がとてもとても面白くて

      英語と日本語の台詞をよく覚えられるなと

・エマさん、日本語分かるのに分からない風で英語しゃべってるエマさんがすごくて。

      警官姿もりりしくお似合いでした

・迫田さん、ハリーポッターで観たばかりの方。最後は驚きました

      いろいろと面白かったです



 

ほんっとにとてもおもしろい舞台で、芝居に台詞にやりとりがとても笑えました。

いろいろな先入観を壊してみると、また違った見方が出来るのかもなぁと。

 

本当の最後のトコは書くのをやめておきます

 

 

東京芸術劇場と横のレストランとでコラボメニューをしているのは

今まであまり見たことない気がするのですが今回ありました。

最初に知っていれば早めに来て飲みたかったなぁと。

柿澤さんのドリンク

エマさんのドリンク

迫田さんのメニュー

 

ホリプロ公演どでかポスター。

沢山チラシをもらえたので、そちらはまた今度。

 

 

ホログラムは現地で再生されていますが

現地で再生されているホログラムが想像していたより小さくてびっくり

PCから見れるサイトとして紹介されていたので以下に貼っておきます