ドイツ暮らしの情報 -15ページ目

ドイツ暮らしの情報

ドイツで音楽の仕事などしてる大阪人です。

生活や音楽や、
海外に興味のある方に向けての情報、またはただの呟きに付き合って下さる方との繋がりを求めて、こちらでの暮らしの様子を綴ります。

全記事の続きになるのですが



待ちに待ってゲットした!
Zwiebelfleischに喜びもひとしお。



一気に頬張ろうとした結果。


口が小さいからなのか…
ガサツだからなのか…



食べ終わった時には
私のダウンのコートが
ポロポロこぼれたネギソースで
結構汚れてしまっていた…

おーまいがーーーっ滝汗


リアルに言葉失うほどのこぼしっぷり









バーガーとかって絶対
こぼすんですよね、、私。




生まれ持った食い意地と口の大きさが合ってなくて残念…←そおゆう問題なのか




とにかく日曜は開いていないので
翌日クリーニング店へ。。!!


日本語表記なので
洗濯マークのところを見せて
とりあえずダウンのコートなのだと伝えて
問題なくクリーニングしてくれることにっ




2日後に取りに来たときの支払いでいいとのことで、32ユーロとそんなに高くもなく済んだのでほっとしました!!






日本だと祖母のクリーニング店にしか行ったことがなくて。
このコートも祖母が買ってくれたやつで。


なんか祖母の存在が恋しくなった…


しかしこんな話ばあちゃんにしたら絶対怒られるだろうガーン






そんなこんなで、かっこ悪すぎて笑える
クリスマスマーケットでの出来事でした。


いつもお付き合い頂いて
ありがとうございますラブラブ







{8557CBCA-EA5B-4E53-B891-9B49A30675A7}




それでも人生最高!と叫ぼう!笑笑



(なにがこんなに楽しいのかは謎…)

最近は、
雪が積もったり溶けたり
気温がマイナスだったりプラスだったり

温かいコートが手放せない
ミュンヘンです。




先週は現代音楽漬けで
ややお疲れぎみだったので
週末はクリスマスマーケットにでかけました!







{B592C8FB-2B18-43DD-96D4-4538208B5FA8}

このお店!

他の屋台と少し違うものが売ってるのですって。






{FCF7D329-ED4C-4D0E-AB57-29A60B950F8D}

じゃじゃんー!



これはマリエンプラッツのガレリア前のお店で限定販売している
知る人は知っている??らしい
Zwiebelfleisch(玉ねぎ肉🍖)です!

名前はややダサめ…ですが


味は想像以上でして!!




むちゃくちゃ美味しいのですー!ラブドキドキ






ちなみに焼き玉ねぎと豚肉が特別ソースで煮込んであるのをパンに挟んでるだけですが、



お肉も柔らかくてジューシーで
からしとかケチャップなしでも
充分ソースの味が染みてました!❤️



ちなみにお気付きの方もいらっしゃると思いますが(明らかすぎる)
1枚目は前の日の夜19時頃行った時の行列。

しかしこの後悲劇が…



目の前にさりげな〜く
割り込んでた方が買ったZwiebelfleischを最後に
なんと私の前で売り切れコール!!
まさかすぎました笑


怒りと悲しみと寒さに包まれて帰るのもあれなので、代わりに普通のBratburstを買ってシクシク愚痴愚痴食べたということがあったので笑 



2枚目は翌日しっかり写メって
喜びを噛み締めたのでしたお願い





この話、まだ

つづきます…
この呪文のような言いにくい名前、、

"税識別番号" といって
ドイツで(いつか)必要となる番号といわれ続けて4年・・


ようやく必要になった!ということで取得するにはどうすればいいやら、ネットで検索し、


ミュンヘンではFinanzamt(税務署)で発行されていることを知る!

書類提出したりしなあかんぽいことが書いてありましたがとりあえず近所なので行ってみることに。笑





そしたら入ったところの番号取って、
待ってたら、
パスポート見せただけで
一瞬で発行してくれました!ラブ



なんかビザの更新の時みたいな
3時間待って出直しみたいな
ことを想像してたので、

(私)え、終わりですか?

(係の人)はい、完了です。

って係の方一瞬
天使に見えました…笑







今まで持っていなくて
特に困ることもなかったのですが

今回演奏会の出演料を送って頂くのに必要になったのでした。





とはいえ未だよくわからないので
詳しく知りたい方はこちらのサイトに…💁









年末にはここで日本みたいに確定申告しないといけない場所なんやな、、(ヒヤヒヤ)

と思いつつ去った初の税務署訪問でしたキョロキョロDASH!