こんにちは!フルーションの藤江です。




今日は、昨日の続き「本当のテニスの打ち方、正しい身体の使い方」をお伝えします!




まずほとんどのスポーツで大切なこと、それは利き腕と反対側の手の動きですビックリマーク




テニスであれば、ラケットを持っていない手、腕の使い方です。





あまり意識されたことがないかもしれませんが、実はかなり重要なポイントなのです。





例えば、野球のピッチャーの投球フォームを思い浮かべてください。





ボールを早く投げたいからといって、利き腕(右腕)だけをおもいっきり振ってボールを投げている人は誰もいないですよね。




必ずボールを持っていない方の腕を、前に大きく突き出し、投げる瞬間に自分に引き寄せて(腕を素早くたたんで)ボールを投げています。





空手の「かた」をイメージしてください。





構えは左腕を前に突き出し、右手は腰の位置。そこから左腕を素早く自分の身体に引き付けると同時に、右腕でパンチを突き出しますよね。






このように、左右のバランスをうまく使えているからこそ、早い投球、早いパンチが打てるのです。





テニスの場合はどうでしょうか?テニス





フォアハンドの場合、右手だけを使ってラケットをスイングしていませんか?





サーブの場合、右手だけでラケットを振りおろしていませんか?





本当のフォアハンドは、左手、左腕をメインに使って打つショットです。





左腕の正しい動かし方ができて、初めて身体も効率よく回転し速い球が打てるのです。





早いサーブを打つためには、左手でトスをあげた後、天に向かって左手を突き出します。







そしてボールを打つ瞬間に素早く、天をつかむように左腕を引き下ろします(胸の前で抱えるようにします)。





そうすることによって、力を入れなくても自然と右腕が出てきて、安定したフォーム、速い球も打てるようになるのですニコニコ





大切なのはラケットを持っていない、利き腕と反対側の手だということを、なんとなくでも理解して頂けたでしょうか?





明日はいよいよ、ストロークの具体的な腕の使い方、身体を上手に回転させて打つ方法をお伝えしたいと思います。


こんにちは!フルーションの藤江です。




今日は、皆さんの頭の中で革命を起こしたいと思いますニコニコ




テニスってどんなスポーツだと思いますか?





ラケットを使って、ボールを相手のコートにワンバウンド以内に打ち返すスポーツ?




正解です!




では、どうやってラケットにボールを当てて、ボールを飛ばすスポーツだと思いますか?




右利きであれば、右手、右腕でラケットを振り、振ったラケットにボールを当て、ボールを飛ばすのがテニスですか?




残念ながら、硬式テニスは違います。




よく、授業中テニスをやったことのある方や、テニス経験の短い人に





「ボールを打つと、よくホームランするからテニスって難しいよね!」





と言われますが、それはテニスの考え方が間違っているからボールが飛びすぎてしまうのです。





硬式テニスは、腕の力だけを使ってボールを飛ばすスポーツではありません。





ラケットを握っている腕に、全く力を入れなくてもボールを簡単に、正しく打つことができますビックリマーク





しかも早くてちゃんとコートに入るボールを打つことができます。





本当は、腕の力を抜いて、身体を回して打つスポーツ、それがテニスですテニス





体の回転が8割、腕の力が2割だと考えています。





試しに、右手の力を完全に抜き、左腕を肩のラインまで挙げ、真横に伸ばしてください。(右利きの方の場合)




この状態で足を固定し、左腕を肩の高さでを伸ばしたまま、身体の前後に大きく半円を描くように旋回させてみてください。




できるだけ大きく、上半身をねじりながら旋回させてみてください。




全く力を入れていない右腕が、身体の回転につられていつのまにか動いていませんか?




しかも、右腕にラケットを持ったらそのままボールが打てちゃいそうな軌道に沿って!




それが本当のテニスのフォアハンドですニコニコ





続きはまた明日お伝えします!








こんにちは。


フルーションの藤江です。


今日はテニスの撮影のモデルをしてきました。



野外で半袖のテニスウェアでの撮影だったため、とても寒かったです。



現実と同じコーチ役の設定だったのですが、モデルになるって大変ですね!



恥ずかしくてニヤニヤしてしまいます。




待機中に知り合いを盗撮(笑)



プランタン銀座のテニススクールのホームページに、春先からアップされるそうですテニス



モデルとして役目を果たせたかどうか心配ですが、もしよかったら覗いてみてください!



つんでれテニスコーチの私ですが、今日はデレデレが多い1日でした(笑)