今日は2月3日、節分の日。
豆まきはされましたか~
窓を開けると、ひんやりと冷たい空気が入ってきます。
さてさて、今日の
テニスライフを楽しくする動画レッスン は
振動止めについて
ラケットに付いている振動止めの役割、メリットをお伝えします。
ラケットに付けることが出来る振動止め
・ボールを打った時の振動を抑える役割
・色々なタイプの振動止め
があります。
振動止めをつけることによって、
ボールを打った感覚が少し硬くなります。
付けても付けなくても、どちらがよいとかでもありません。
みなさんの好みで選んでみてください。
振動止めは色んな種類がありますが、
個性の一つとして付けることもとても大切なこと。
ずっと使うラケットに愛着をもっていたいですものね。
参考に、こんな種類の振動止めが販売されています。


実は、振動止めはラケットの中ならどこにでも
付けてもいいわけではないのです。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。


