みなさま、こんばんは!

フルーションの藤江です。


さてさて、今日の

テニスライフを楽しくする動画レッスン

初心者の方のラケットの選び方について

今日から3日間に渡り、みなさんのラケットについての疑問を解決します。

初日の今日は、初心者の方の ラケットの選び方。

      

ラケットも色々あり、どれを選んだらいいかわからないですよね。

ラケット選びの際に、注目すべき点は4つあります。

・面の大きさ

・グリップの太さ

・ラケットの重さ

・ストリングパターン


まず、面の大きさは100インチ以上

ラケットの重さは260グラム前後

縦と横のガット(クロスされている糸のようなもの)の本数は16×18

以上のラケットが、初心者の方でも振りやすくおすすめです。


同じように見えて、実はラケットには様々な違いがあります。

間違ったラケットを選んでしまうと、打ちにくいことがありますので、

最初のラケット選びは大切です。


詳しくはこちらの動画をご覧ください。


自分に合った、お気に入りのラケットでテニスをしたいですね!

明日は、 ずっと使えるラケットの選び方について お伝えします。




 
にほんブログ村

みなさん、こんにちは。

今、テニス界で一番ノリに乗っている男を知っていますか?

そう、ノバク ジョコビッチです。

今日は

みなさまにもっとテニス選手のことを知ってもらうための、

テニスプレーヤーを知ろうコーナー


みなさまに、少しでも多くの選手を知って頂き
テニスの楽しみを広げてもらうコーナーです。

本日のテニスプレーヤーは、


ノバク ジョコビッチ

生年月日:1987年5月22日
出身地:セルビア ベオグラード

 


・世界ランキング1位

・抜群のリターン、ストローク

・コート外ではとてもユーモア

・ローレウス・スポーツ賞を受賞


私と同い年、24歳で世界ランク1位のジョコビッチ選手。

今男子テニス界で最強と言われているプレーヤーです。

なんといっても、一番はストロークのスピード、コントロール力。

抜群のコントロール、ボールセンスを持っています。


先月行われた全豪オープンテニスで、

5時間以上の熱戦を勝ち、優勝したジョコビッチですが、

コート外では、とてもユーモアのある選手です。


よく、オフコートで他選手のモノマネなどを披露しています。

ナダルやシャラポワのモノマネはおすすめ!

以前、シャラポワと付き合っていたという噂も。


2012年も、ジョコビッチの年と言われるのでしょうか?

先日、ローレウス・スポーツ賞で、年間最優秀男子選手賞を受賞した

ジョコビッチにこれからも目が離せません。




にほんブログ村

みなさま、おはようございます。

Fruition(フルーション)の藤江巧真です。


フルーションテニスサークルのメンバー

ゆたかさん からお客様の声を頂きました!

 

 

~~~~~ここから~~~~~

Fruitionテニスサークルの感想

氏名 ゆたか

Q1:テニスを始めたきっかけは何ですか?

宮本輝の「青が散る」という、主人公がテニスとともに
甘く切ない青春時代を過ごして行く内容の小説を中学時代に読んでいた時、
偶然にも同じタイミングでテニスにはまった叔父に
テニスラケットとレッスンを突然プレゼントされ、
テニスの面白さに目覚めました


Q2:テニスを始めるにあたり
  どんな疑問、不安がありましたか?

田舎なのでテニススクールも部活も無く、
テニスは実際のところ世間でどれほど人気スポーツなのかわからなかった点


Q3:テニスを始めてよかったと思うことは何ですか?

色々な人たちと出会え、切磋琢磨できること


Q4:最後に、Fruitionテニスサークルに参加される方
  に向けてメッセージをお願いします(^_-)-☆

親切に色々とアドバイスを下さり、
いい人ばかりなので毎週楽しくやらせて頂いています。
皆が克服したいスキルやテーマなどもアンケートなどで
集計とって練習に取り入れられるのもいいのかなーと思いました。

~~~~~ここまで~~~~~

ゆたか さん

素敵なご感想ありがとうございました(^^)v

テニスは上達するともっと楽しくなりますもんね!

今まで以上に、これからもテニスの魅力にはまってください♪

そして素敵なテニスライフを。

ありがとうございます!


体験参加も随時受け付けています。

ご都合のよろしい方はいかがですか?

女性の方々に限り
プレゼントもお渡ししております(*^_^*)


≫Fruitionテニスサークルの詳細はこちら



にほんブログ村