あ〜…疲れた。
発達障害の過集中のせいもあり、のめり込んだらとことんのめり込む。これがいけない。目が疲れた。
建玉して、いい感じ。
適当なところで増し玉。
もちろん玉数にもよるが、一気にバランスが崩れてしまう。リスクも跳ね上がる。
ちょっと気が立っている。
今日もいっぱい失敗した。
やっぱりオカシイときはエントリー直後に直感で「!?」となる。
このときはすぐに手仕舞いしたほうが良い。絶対に。上手くいったときは直感で「よしっ!」となる。
この直感は正しいところまできているのは実感する。明らかに違ってきている。
現在資産は乱高下して720,000円。
週始めは711,000円くらい。
増えてはいるけど不満なトレードが多い。
もっと不満なトレード回数を減らす必要がある。
満足できるトレードは確かにできている。
そうなると満足できるトレードが際立ち、もっと資産も増えている結果になるはず。
もっと不満トレード回数を減らすのが課題。
何が「不満トレード」とさせているか。
あれだけ画面に張り付いて見ているということは、最新のローソク足の動きに囚われすぎている。
それにまだまだ翻弄されて反応してしまい、結果として「不満トレード」にさせているのだと思う。
全体的にもっと確定足を見る必要がある。
1分足なら1分ごと、5分足なら5分ごと、15分足では15分ごとの確定足をチェックすることで対応すること。
30分を執行時間軸にしたらば、その30分はもっと信頼していい気もする。1時間なら1時間を。
大きめの時間軸でのトレードってだけで、トレードに幅が出るしな。
獲得pipsは少なくなっていいから、確実に取るトレードをしたい。まだ判断が早すぎる。だから気負いもする。最新のローソク足に影響受けすぎ。無意識にも短めの時間軸に焦点がいく。こんなんじゃ長くこの先やっていけない。
あと30分足以上の時間軸の水平ラインは絶対に引いたほうが安心する。
気持ち適正ロットの7〜8割くらいの数量でしばらくトレードしようか。クールダウンしないと。