こんにちは。和咲良です。
今朝は、ハッピーライフチェンジセミナーを受講中のTさんから、「過去最高の売り上げがありました!」とご報告いただけて、とっても嬉しい朝でした
自己価値があがってくると、お金の面、仕事の面、関わる人も変わってきます。Tさんも、これからさらに、いいご縁が集まって来られることと思いますよ
さて、今日は、緊張しないで話せるようになる、とっても簡単だけれど、効果がある方法についてお話します。
人前で話す時ってシチュエーションによりますが、緊張することがありますよね。
明日はちょっと大勢の前で緊張するなあと思う時は、私には、この方法がとっても役に立っています。
それは、
前もって、同じようなシチュエーションイメージして、体を使ってイメージワークをしておくこと。
いわゆる、イメージングですが、
この時に、頭でイメージするだけではなくて、実際に体を使うことがポイント。
話す言葉を声に出してみるとか、会場に入るつもりで、歩いてみるとか、体を使ってイメージするんです。
これは、あるセミナー講師Aさんに教えていただいた話なのですが。
Aさんは、200名以上の前で話すこともよくある、企業セミナーのベテラン講師。
けれど、どんなに人前で話すのに慣れていても、特に大勢の前で話す前日は緊張するとおっしゃっていました。
それで、Aさんはいつも、セミナー当日、開始2時間前には会場に入り、一人で、セミナーを一度やってみるのだそうです。
もうすでに200名の参加者が座っている会場に、ドアを開けて入っていく。そして、檀上にあがり、一礼して、みんなを見渡して話し出す。
実際の動きをイメージと共に体現してみることで、緊張せずに話せるそうです。
Aさんの場合は、実際の会場で一人リハーサルすることができますが、普通、私たちの日常で、そこまで前もってできることは少ないと思います。
たとえば、結婚式のスピーチとか、お客さん相手のプレゼンとか、実際の会場に行って、やってみることができる機会は少ないですよね。
そういうときは、自分の部屋などで、シチュエーションをイメージしながら、実際に声を出したり、ポーズをとってみたりして、体を使いながらやってみてください。
「イメージ+行動」で、できるだけ臨場感を感じる。
そうすることで、脳の中では、まだ実際に行ってはいないことも、もうすでに、一度体験したことになるのです。
一度体験したことになっているので、実際にそれをするときは、脳の中では、2回目になっているので、とてもやりやすい、というわけですね。
これは、初めての仕事、電話応対、デート・・・。
話すことだけでなく、緊張しちゃうなあと思ういろんな場面に使える方法です。ぜひ試してみてくださいね