こんにちは。和咲良です。
私は、ずいぶん前になりますが
心斎橋で日本語教師をしていました。
教えるにあたって、
日本語教師を育成するスクールにも通いました。
国家試験ではないですが、
日本語教師能力試験、というのがあり
合格を目指して、
一生懸命勉強していた時期があったんです。
その時、一度だけですが
とても不思議な感覚を味わいました。
ある日、日本語の起源やルーツを勉強していた時、
突然、「私、日本語大好き!」と叫びたくなり、
日本語に対する愛情が湧き上がってきたんです。
たぶん、毎日毎日
「日本語」そのものに触れて、
日本人のDNAが刺激されてたのでしょうね。
今でも日本語についての本を読んだり、
言葉の語源を調べたりするのが好きです。
心に響く言葉はたくさんありますが、
いつも使う、
「行ってきます」と
「行ってらっしゃい」の
意味もステキなんですよ。
「行ってきます」は「行く+来ます」
「行ってらっしゃい」は、」行く+いらっしゃい。」
つまり、
「今から出かけてくるね、そして、帰ってくるからね。」
「出かけて、また帰って来てね。待ってるからね。」
という意味であり、
温かい心のやりとりを、
たった一語ずつで言い表わしているんです。
日本人ならではの、
繊細で優しくて、美しい表現だなあ、
っていつも思います。
口にするたびに、
心が温かく、穏やかになる気がします。
▼▼ワンクリックしていただくと、とっても嬉しいです!


人間関係 ブログランキングへ