エヘン虫の治し方 | 木もれび鍼灸院(アメブロ)

木もれび鍼灸院(アメブロ)

大阪池田市の東洋医学鍼灸専門院
阪急石橋阪大前駅から徒歩3分

その痛みや症状が治ったらどんな事をしたいですか?

完全予約制:072-761-5589



エヘン虫。
病院で『何もないですよ、気のせいでしょう。』と病気じゃないと放置され苦しんでいる。

ただの咳払いではないエヘン虫。
ひどくなると喉の炎症がおこったり、声が出なくなったりと、日常生活に支障をきたすことになります。



たった二つのことを改善すれば
楽になるのをしっていますか?

一つめ:水の摂取をひかえる

二つめ:がんばらない

エヘン虫に共通しているのは、水分の代謝が悪いということ。
おしっこが少ない、汗をかかない、むくみがある、便秘がち。
おもいあたることがあれば身体に余計な水分がたまっている証拠。

体に余計に溜った『水』がエヘン虫の原因です。

特に最近は水分を取る=美容に良いと言われているので、水分を取りすぎの方も増えてきています。

私は原因が『水』だと断定しましたが、それだと世の中エヘン虫だらけですよね。
エヘン虫に困っている人に共通するのは、とってもまじめで頑張り屋さん。
がんばりすぎる人は肩に力が常に入っている状態。
そうすると肩から上の気の動きが滞ってしまう。
『水』が肩から上で動かなくなるとエヘン虫のような症状が出てきてしまいます。

そして『水』とストレスが結びつくことで【エヘン虫】になります。


木もれび鍼灸院では『水』+『ストレス』=【エヘン虫】と考えています。
もしあなたや友達にエヘン虫に悩んでいるのであれば教えてあげてくださいね。

エヘン虫の事をもっとしりたい方はこちらへどうぞ