2023.9.9~10 ネプモイ 秋の新潟ツアー
ネプモイで2日連続ライブでした。期せずして秋の新潟ツアーとなったのでした。
2日分まとめて書きます。
まずは9日(土)に加茂市のLJスタジオにてイベントにお呼ばれしてきました。

主催のTrick-Xさんとはメンバー個々に繋がったりしてますが、対バンは初めてでした。
まぁ、他バンドさんもみんな初めてでしたし、そもそもLJスタジオがネプモイでは初めてでした。
当日は早めの14:30スタート。
トップは Sawing-Dazs さん。三条や長岡方面?で活動されている?バンド。通常は男性ボーカルさんなんですが、稲刈りで参加できず、なんとチリちゃんVo.とそのお姉さまがコーラスに入るという貴重な編成でした。
お二人の歌が暖かみがあって秋にぴったりで、さらにお久しぶりのレイちゃんのキーボードがテクニックも音作りもプロ級でした。


2番目はTakako Ectoplasm さん。こちらもかなりお久しぶりのタカコさん、ナースコスで椎名林檎関連のカバーでした。
こちらもタカコさんの歌と鍵盤の方を中心に達者な演奏でいいバンドでした!


3番目に主催の TRICK-X さん。こちらは3人でカシオペアなどインスト曲のカバーでした。
井田さんのギターがゴリゴリの速弾きですごかったです。全体的にテクニカルでした。

そして、トリで我々ネプモイでした。
今回は、ジズストでの編成からルコ(Vo)と過足さん(Key)が抜けた6人編成でした。
2023.9.9 ネプモイ at LJ Studio
1. You Can't Get What You Want (Joe Jackson)
2. I’d Like To (Corinne Bailey Rae)
3. Pick Up The Pieces (Average White Band ~ Candy Dulfer)
4. Higher Ground (Stevie Wonder ~ Red Hot Chili Peppers)
5. Rock Steady (Aretha Franklin)
6. One Fine Morning (Lighthouse ~ シアターブルック)
enc.
7. Honeymoon Express (Wendy & Lisa)
メインVoルコ不在。サトルと私chang3で半分づつ歌った感じですね。
鍵盤なしだったので、私chang3も今回は思いっきりギター弾けて楽しかったです(笑)。
4. はかなり久々に演奏しましたが、バッチリ覚えてました。
それと5. は、この日はサトルVo.で、翌日はルコVo. と、二日間来られた方(ケンさんくらいかな?)には違いを楽しんでいただけたかもしれません(笑)。
そして、アンコールの7.は長年レパートリーとしてきましたが、今回が最後の演奏となりそうです。
実は練習しないでいきなりやったので出来はちょっとアレでしたが、なんとか成仏させられたかと思います。
いやぁ、初LJスタジオでもいつも通りなネプモイだったと思います(笑)。
すっかり楽しんでしまいました。またチャンスがあればやりたいです!
-----------------------------
そして翌日10日(日)はホームである新潟市中央区 Live Bar Mush にて、キャンセル穴埋めなイベントに参戦でした。

この日は3バンド出演。定刻の17:30を10分ほど押してスタート。
まずはMush のマスターShinさん率いるCharさん関連曲のカバーバンド、Shinco am からスタート!
ネプモイのリズム隊お二人が掛け持ちで鍵盤にMushでお馴染み くるみちゃん が入るスペシャル編成でした。
久しぶりなShinin’ You~ や、くるみちゃんが歌った I’ve Tryed が印象的でした。

2番手はnaomi & the sex commando からの naomi commando
バンド編成で3曲、その後に恐怖のベース弾き語り。
ラモーンズあり、薬師丸ひろ子あり、装甲騎兵ボトムズあり、そしてプロジェクトAのテーマではゲストにタカチャさんを迎えて、ツインベース炸裂!!


これがよかった。レギュラー化希望!
そして今日もトリのネプモイ。メインVo. ルコ入りですが過足さんの鍵盤はない編成でした。
選曲はジャズストでやった曲プラス、新曲!
2023.9.10 ネプモイ at Live Bar Mush
1. Talkin' Loud (Incognito)
2. Is it a crime (Sade)
3. I’d Like To (Corinne Bailey Rae)
4. Been To The Moon (Corinne Bailey Rae)
5. Dreams (Fleetwood Mac)
6. 絶対零度 (赤い公園)
7. Pick Up The Pieces (Averade White Band ~ Candy Dulfer)
8. You Can't Get What You Want (Joe Jackson)
9. Rock Steady (Aretha Franklin)
10. Higher Ground (Stevie Wonder ~ Red Hot Chili Peppers)
enc.
11. One Fine Morning (Lighthouse ~ シアターブルック)
でした。
今回の目玉はなんと言っても新曲の6. 。これはルコさん選曲の、一応アニソンになります。
赤い公園は00年代からフェスとか出ててよくバンド名は見てて気にしつつちゃんと聞いたことがなかったバンドでした。
この曲は!いやぁ、パートで拍子が変わったりと、覚えるのに一苦労でした!ドラムは一番たいへんだったろうな〜。
本来はピアノが要所で印象的なフレーズを入れてくるのですが、今回は私のギターで置き換えて、雰囲気だけカバーな感じになりました。過足さん入れてのフル編成にご期待ください。
それ以外でもド頭からルコさん炸裂の2曲やったり、中盤のサトルVo.の雰囲気の良さ、そしてなぜか最後の2曲はわたくしchang3がメインVo.だったりと、なかなか変化に富んだステージだったのではないでしょうか。
私は昨日に引き続き、鍵盤なし編成で好きに弾かせてもらいまして、非常に楽しかったです(笑)。
今後は私とサトルが新潟を離れる関係で、練習に参加できない状況になりますので、ライブの日のみで大丈夫なくらいの入り方になります。
私ら抜きでのライブも見てみたいですけどね。ぜひやってください。
あ、実はネプモイは次のライブが決まってまして、11月に仙台で1前年に引き続き「kUmi collection」に参加します!
そうだ、この日も過足さん欠席なんだった。またギター弾けるじゃないですか(笑)
とても楽しみです。