【でまかせ】の語源 | 日本語の語源 〜目から鱗の語源ブログ〜

日本語の語源 〜目から鱗の語源ブログ〜

日本語の語源について紹介していきます。

日本語というのは大和言葉と称されるものも含めて

「漢字を素材として、日本人自身がつくった言語」です。

 

 今回は【でまかせ】の語源を紹介します。

「デマカセをいう」のように使われる言葉です。

一音節読みで、はデと読み、デタラメのデでも使われている字で、「くどくどとしゃべる」の意味、はマンと読み「欺瞞」の意味、はカンと読み「中身のない、空っぽである」の意味、はセやソと聴きなせるように読み「不明瞭で分かりにくい」の意味があります。

 したがって、デマカセとは、嘚馬糠渋の多少の訛り読みであり、直訳すると「くどくどしたしゃべりが、欺瞞した、中身のない、不明瞭で分かりにくい」 の意味であり、これがこの言葉の語源です。「でまかせ」と「でたらめ」の「で」は同じ意味のなので、本来は「でまかせをいう」のように使うべき言葉です。「でまかせ」は、大言海にでていないので、比較的新しい言葉かも知れません。

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。