兵主神社(貴布祢神社) より

 

鳥取市にある宇倍神社は、因幡国一之宮です。

鳥取県は、かつて、西部の伯耆(ほうき)と東部の因幡(いなば)に分かれていました。

拝殿前の境内に出て、おもわず口をついて出たのは、「わぁ~、きれい」

夕日が沈む時間帯だったこともありますが、建物の形と装飾が美しく、境内も完璧に掃き清められていて、「わぁ~、きれい」以外に言葉がありませんでした。

ご祭神は、武内宿禰です。

   《参照》  『日本の神々と天皇家のルーツ』 天無神人 (ナチュラルスピリット) 《後編》

            【神功皇后と応神天皇】

                             【大国主命と武内宿禰】

単なる参拝ではなく、昇殿参拝したい神社です。

 

次の サムハラ神社(奥宮)・金毘羅神社 へ

 

 

 

インデックス(神社・お寺)