四国お遍路(第81番~第88番) より

 

淡路北ICから大阪市内のICまで、高速道路を駆け抜け、一般道も渋滞なく進み、夜10時ころ「丹生都比売神社」の駐車場に着きました。

駐車場には、新しい綺麗なおトイレがあったので、ここで車中泊させてもらいました。

 

高野山とは切っても切れない「丹生都比売神社」です。

車中で寝ている間、雨が降っていたようですが、外に出ると雨が止みました。

誰一人いない空間で、極めて静謐な参拝ができました。素晴らしい神社です。

御祭神は、第1殿・丹生都比売(にうつひめ)大神

     第2殿・高野御子(たかのみこ)大神

     第3殿・大食津比売(おおげつひめ)大神

     第4殿・市杵島比売(いちきしまひめ)大神

 

 

『空海は古代ユダヤの錬金術師だった』 月海黄樹 (徳間書店) 《後編》

【空海の出自】

 

丹生関連なので、丹生川上神社 をリンクしておきます。

 

 

次の 高野山・金剛峰寺 へ