梅田を経由すると、ついつい寄ってしまいます。

{691A8F68-40A0-4286-A1CA-883B56C4DFF5}

少し出費が増えてきました・・・

とはいえ、管釣りやってた時の毎月10万OVERの出費より断然マシですが・・・

ハードルアーとは違い、酒のアテにはならないので、いつもカライ〜カ。

{7522BFBE-3A57-48B5-9524-E503BB2A8ECD}

くだらないと思われる接待(いつの時代やねん)にアサインされていましたが、お客様緊急対応とか言って外で仕事していました。

大丈夫、私、売りますので。

とかやっちゃうから、万年出世しないゆとり世代なのか・・・

上西小百合、矢口真里、ベッキー、今井絵理子、上原多香子と同じ、83年生まれ。

女性自身曰く、

「'80年代前半生まれは、“個性重視”に教育方針が大きく変わった時代に育ったんです。たとえば、小中学校では『自分の思いを主張すること』に重きを置いたプレゼンの勉強なども始まりました」

「個性を尊重した教育を受け、環境も整い、『キミたちには無限の可能性がある』なんて周りから言われながら育ってきたのですが、バブル崩壊後に景気はどんどん下降することに。そして自分たちが社会に出るころ、ちょうど就職氷河期の真っただ中にさしかかるわけです。つまり、幼少のころから言われてきた、自由で個性を尊重する夢のような時代はもうなかった。待っていたのは“夢と現実とのギャップ”。その差が大きかったのが、この世代の特徴です」(碓井教授)


「30代になってからようやく大人の自覚を持つ人もいれば、まだ自覚を持てない人もいる。かといって、20代の人と同じ行動をすると、世間からは評価されない。“もう30代なんだから”という目で見られます。それでも気持ちは少女の心のままで、まだまだ青年期の感覚を持っている人が多いのかもしれません。自分が起こしてしまった“失敗”のケジメが、自分でつけられないケースも見られますね」(碓井教授)

うるさいよ。
今回も雨ですねぇ。

行こうか行かまいか、いや、行くつもりはなかったのですが、3時に目が覚めてしまいフラっと。

{EC117574-6462-4739-9589-83967D2D80E7}

雨後の片付けが面倒なので、これだけをポケットに。

{77A16E9F-BFB5-416E-B0CA-6B4744AFA514}

いつもは人が多いのであまり来たことがないのですが。

{78E1A6F8-D15E-436F-968F-5A212F60E8D7}

雨を覚悟で来たものの、屋根?の下からもう出られない・・・

{50766882-CBC3-45B3-BC70-55144C4A3B87}

前回から使ったエコギアのサンスンが、ルアー釣りしてますって感じで好みなんですが、めちゃあたるものの最後まで口にしてくれない。

ペケリングの2inchだと掛かります。

1.2gノーカウントで釣れるタイミングとかもあり、楽勝かと思ったんですが、夜明け後は全く見失ったまま終了。

サビキのおっちゃんは、屋根を捨てて雨ニモマケズ橋脚のヨレで再度釣れ始めてましたね。

魚が居なくなったのか、居るけれど食わないのか、、、この悔しさはあかんな〜

次回までウズウズしますね。

今日はアジ11匹。

スレっぽいヒイラギ1匹(鰭の棘て手を負傷)。

10匹程度釣れるのなら、釣り用クーラーボックスを買おうか思案中。
和歌山駅に寄ると必ず VIE DE FRANCE に寄ってしまう。

どうも体がゴマを欲する。

{9CD42BE6-04B9-4AB3-8494-6A56C48F92ED}

金ゴマごぼう&きのこ&黒ゴマバナナ。

和歌山から帰って少し曇りの時間帯もありそうだから、釣りにでもと思っていたけれど、結局この時間まで仕事。

「にでも」とか思っちゃいかんね。

QUALITE DE VIE は何処へ。

まっ、忙しいと言い訳に溜め込んでた会社のストレスチェック曰く問題ないらしいから、問題ないんでしょう。
0時半から、雨だというのに頑張ってみました。

エリアとレンジを探りながら、2,3匹はバタバタ釣れるのですが続かない。

{8F561A7C-8018-4C20-9A45-273EE680ACE0}

僕がズラしてるのか、というかタマタマ故に再現できないのか、魚の群れが上下左右行ったりきたりするのか、スレるってことがあるのか、、、難しいですね。

サビキの方は沢山釣ってそうなので、いたるところにいるんだろうなと思いますが・・・

{0AF4AB76-BD6A-4413-B605-0911905C8884}

エコギアのサンスン。

魚のサイズは上がりませんが、ワームのサイズは上げてみました。

自分の体の2/3くらいありそうですね。

{1DB1D73D-2D52-4CB4-98A7-30EE3E389073}

ショボいレインコートだからか、髪の毛から雨が滴るくらいに染みてきて、3時半に撤収。

最後まで掴みきれず、12匹で終了。

また頑張ります。
今夜は多摩センター。

15年ぶりくらい。

中央大学の入試の時に通過しただけど。

もちろん落ちたので、通過したっきり今日に至ります。

いや、中央大学の女の子と合コン、今でも合コンっていうのかな?(笑)を多摩センターでやった気がする。

何も起きなかったけれど。

で、久しぶりの多摩センターは、暗いからわからないけれど、想像以上にニュータウン。

メジャーチェーン店はほぼ網羅。

駅の反対はキャバクラの営業だらけだから、足早に通り過ぎると、その先にはいつものイタリアン。

いやいや、イタリアンです。

{FBB054E1-DB2E-4AB3-A0E3-D21D7BE30225}

うん、いつもの味。

なかなかの再現率。

{E9B0137B-CD48-429D-9513-DD9426EA39DD}

安定です。

15年前、本厚木や町田のサイゼリヤに行きまくってた頃に食べていたものとあまりに変わらないからびっくり。

というか、自分のよく言えば定常ぶりに悲しくなるわ。
さすがにひらぱーも飽きてきて、連休最後は名張の青蓮寺湖でぶどう狩り。

{337192B3-3CA3-482A-AEFC-4BB2EFC2D0D5}

{40EB56E2-9438-432D-8875-BF2524DAAFFB}

これ絶対飽きて即終了かと思いきや。

{E38457AE-1E19-4713-8BFF-B341CE80A63E}

2時間ほど黙々と食べ続けていました。

{A5223F58-CCFB-43A8-A23B-D7CA8652BEAE}

服が汁でエラいことに。


帰りは青蓮寺湖の水辺で小バスを追ったり。

{3F8F9D12-9F52-4117-BCB8-766EC7A541DF}


次はみかんとかですかね。
往復80キロ、3時間。

3時間の釣りの為に、何やってんだろと思います。

小遣いが少ないので、下道です。

ブレーキパッドも勿体ないので、如何にブレーキを踏まずに運転するかゲームとか、まぁ、ちゃんと車間距離開けて、あとは追突されないように走るだけなんですが、安全運転の為にはなかなか意味のあるゲームです。


18時頃到着するとアジ臭いおっちゃん達が帰り支度。

かなり釣れたらしい。

で、もう落ち着いたらしい。

さよか。


一投目、途中まで感じていた抵抗感がフッと無くなって、リーダーがハサミで切ったみたいにスパッと。

魚の仕業なのか、安価なリーダーの仕業なのか。

やはり、この方だったのか??

{36F3AE6F-0945-43B7-884D-64B45B073FCE}


アジはどうにかこうにか15匹。

{E3940B6B-3CF0-4D0F-A860-DBBF20A18F6D}

アジは太刀魚狙いのご夫婦が、受け取っていただけました。


で、帰宅後にひょんなことから夫婦喧嘩。

朝まで車中泊しました。

こんなことなら、朝まで釣りしてりゃ良かった。

違うか。
{801A3B53-397C-43BD-AA84-59CC37308BA0}

FUN + WALK PROJECT なるものをスポーツ庁なるものが推進するらしいです。

2年くらい前から通勤のみならず、商談もスニーカー。

夕方になると小指が痛くて仕方なかったのと、雨の日用にわざわざダイナイトソールを買う気にもなれず、だけれどもレザーソールはつらいみたいな時に、スニーカーでいいじゃんみたいなところから今に至ります。

足も痛くないし、2キロくらいだったら歩いちゃう。

第一お金がかからない、実はそこが一番だったりしますが・・・

今、愛用は黒一色のスタンススミス。 

平紐から細い丸紐に変更。

これで立派なビジネスシューズよ。

パンチングのスリーストライプスがこっそりありますが・・・

他にもニューバランスM1500UKとM9975なんかも通勤用に買ってみましたが、満員電車で踏まれるし、もったいないので、ただの普段靴に。

理想はスティーブ・ジョブズのいつものやつですね、そういつもの。
1時間でも残業すると、特急でビールをやめられない。

{D43989BE-A86D-44B4-BF1A-E2823E55826D}

特急券の支払いがバカにならないです。

年俸制なので、残業すればするほどマイナスです。

バカですね。

今年度中には大阪市内に戻る計画。

子供の保育園が気になってイマイチ動けていませんが。

前いた西区や中央区は難しそうだから、海や淀川まで10分のエリアで。
今日も広島ワンマン。

路面電車で宇品っていうエリアへ。

{42A8B6CA-FDB9-4537-A666-2435102BA1C5}

海辺でテレワーク。

{36BB5522-5E6A-44D5-92FA-E9DBE2C27697}

ただ、天気良すぎて、ディスプレイが見えない。

{C29B1C52-0228-4F45-A56A-4E1F2A164E25}

商用車があれば、絶対に釣竿忍ばすよね。