南島原市深江町
清水音楽教室、清水由佳理です♫꒰・‿・๑꒱
クリスマスツリーは早々に出したものの
サンタさん出してなかった

もう何年も前に購入した
レトロチックなサンタさんと木の実で出来たツリー
プレゼントして頂いたオルゴールサンタさん
毎年クリスマスの
我が家の玄関でお出迎えしてくれる
お気に入りのお飾り達です
シクラメンのお花は
葉月先生がピアノ伴奏に携わらせて頂いてる
コーラスの皆様からの贈り物
合唱交歓会での舞台での伴奏終え
毎年、年末にプレゼントして下さる素敵なお花
伴奏をさせて頂いて
沢山の学びも頂き本当に感謝でございます
今回私は見に行けなかったのですが
コーラスを楽しんでいらっしゃる
皆さんの歌声を楽しみに
今後のご活躍を応援しています

さて、
ピアノレッスンは
マンツーマンのレッスンです
早い子は3才から習い初めて高校まで
ピアノを通して長いお付き合いになる
生徒さんもいます
入って間も無い生徒さんも
レッスン室入った時の顔の表情だけで
その日のコンディションがよみとれます
調子が良くなさそうな時は初めに
あら!今日は疲れてるわねーっと
なるべくサラリと一言添えます
その一言で色々な答えが返って来るのが
また、面白い

練習出来てなくて表情良く無い子もいます
何故出来無かったのかの理由は
聞く事にしてます
出来無かった理由については
一応共感しつつも喝!!は入れられます(笑)
他に調子が悪い理由の子には
そりゃ大変だったわね〜って
言葉を添えます
すると少しホッとした表情になる気がします
でも、40分のレッスン時間ですから
すかさず
さー!!頑張るよってすぐ切り替えますが(笑)
ほんの少しでも気持ちを共感するだけで
心って軽くなりますよね
マンツーマンのレッスンだからこそ
出来る事
長年の関わりの中で
私自身が学ばせて頂いた事が沢山あります
大げさな事は出来無いけれど
ピアノレッスンを通して
多少なりとも
心に寄り添える
お教室である事を
心がけてレッスンしていきたいと
思っています





先日、生徒さんのお母様から
お料理褒めてもらいました
お刺身使った
鯛のゴマダレ丼!!
すごく簡単で美味しそう
今度作ってみますって言って下さって
もう本当単純にすごく嬉しい私です(笑)
やはり人間は褒められ成長!
お料理やる気が出る日が増えそうです
(笑)

生エビとアボカドをコンソメ顆粒とマヨネーズ
塩コショウ少々で和えるだけ
しっかり下足付けて
春巻きの皮で巻いてあげるだけ
娘達が大好きなメニューでした
葉月先生大喜び
(笑)

それから
パパさんのお弁当の残りと
晩御飯の残りでランチ〜
玄米ご飯圧力で炊きました
パパさん会社の忘年会での頂き物のチキン
すごく美味しい~
一足早いクリスマス
感謝でごさいます

今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡