徳島*吉野川 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

9/16~ 徳島に帰省。
いつものように明石海峡大橋を渡る。
淡路島のSA、いつも必ず寄るところ。


さて、この橋↓は徳島を流れる一級河川、吉野川にかかる橋です。
高知の四万十川にかかる沈下橋に劣らず、いい雰囲気です。
徳島では沈下橋と言わず、潜水橋、と言うらしい。
脇町のうだつの町並みを見に行きました。
ちょっと暑すぎる笑い泣き
徳島といえば大塚製薬、大塚といえばボンカレー。古い看板がそのまま。
こちらもまた別の潜水橋
この橋を車で渡るとこんな感じ。



出身が東京の私だけど、30年以上通う徳島が故郷に思えたりする。
渦潮の海を渡り、なだらかな山並み、大河、変わらない風景に会いに行く。。