巾着田*曼珠沙華公園 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2023/9/26  いつも行く静かな高麗駅、
だけど、曼珠沙華の咲くこの時期は違う。
曼珠沙華の日本一の群生地なので!
今年は少し時期が遅く、今、見頃に~ニコニコ
朝日を浴びて

きれいだねー

白いのも、ちらほら
ドローンも、見に来ていた!



撮っても撮っても、きりがない。

お彼岸の頃に咲くので、別名は彼岸花。
そしてなぜだか、お墓のそばにもよく咲いている。この花は、あちらの世との一番近い花なのかも。
まずはこの真っ赤な色。美しくもあり、恐くもあり。恐ろしいほど
そしてここは川沿いなので、常に川の音が清らかに聞こえるのだけど、ふと、三途の川のようだと感じてしまうのは私だけかしら。
そしてここにはいつも、羽黒蜻蛉が飛んでいる。真っ黒な翅をフワフワとバランス悪く飛んでいる様子は、この世とは思えない不思議な光景だ。
ちょっと恐い、なのにここへ来るとなんとなく落ち着くし、ひかれるものがある不思議なところ。



ここから見る日和田山、いいねー。
コスモスも良いね
日和田山登山口
いつの眺め、
富士山も見えた~





最後は、道端の道祖神?と曼珠沙華。
似合いすぎる。
ありがとうございました ニコニコ