正壽院 (風鈴寺) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

順番、前後します。
・🔹🔹🔹・
2023/9/16~
3連休に徳島に帰省することになり、いつものように途中どこかへ寄って行くことに。
今回は、京都····といっても信楽に近いところのこじんまりとしたお寺に。
正壽院さん。風鈴のお寺として人気で、風鈴祭りがこの三連休まででした。

本殿




新しく作られた客殿 (則天の間)には、天井画が160枚

猪目窓も、人気です。
猪の目って、ハート型に似ているそうでキョロキョロブルーハート




御朱印いただきました。

さて、お昼は信楽の町中で。
信楽焼のお店

ランチは、
土鍋で炊くご飯が美味しいというお店に。

土鍋でテーブルごとに炊く。
信楽焼のお茶碗と箸置きを好みで選びます。
新鮮な地元野菜のサラダ
ハンバーグ、おいしい~おねがい笑い

途中下車、長旅を楽しく~ニコニコむらさき音符