台風のあとに (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2019/10/12  関東地方を超大型台風が直撃、大雨で川の氾濫、甚大な被害になりました。
被災された地域の、復興を祈りつつ・・・

12日は一日家の中でしたが、翌日は快晴に。
外回りでなにか影響なかったか確認してから、少し外歩きに出掛けました。
近くの多摩湖畔、狭山公園に行ってみました。
空の色を映し、美しい湖面キラキラ
スゴい台風の直後とは思えない・・・

堤防の先、西武遊園地の観覧車など。
堤防から、西武メットライフドーム。
奥多摩、奥武蔵などの山並み。
久しぶりにクッキリ見ました!


富士山もおねがいハート

足元にも、雨風に負けずに、野の花が。

薄も、穂を開き始め・・

こちらは、『十二段の滝』と呼ばれる、多摩湖のオーバーフロー(余り水) の放水路。水の勢いを押さえるために段々になっているようです。
ただ、今は非常時以外は流さないという話で、私もここに水が流れているのを見たことがなかった。
が!!今日は少しですが、なんと水が流れていて、ビックリした~びっくり
放水路の上にいってみたら、水が満水にびっくり

いい香りがする・・・と思ったら、金木犀。
まだ蕾なのに、良い香りがするね~。

それにしても、青空だ。
予想もつかないような台風や、こんな素晴らしい空の色も、どちらも自然の力。


穂芒の光となりし空の青

空青く湖深く草の花 / すなみ

   ∴*∴*∴*∴*∴*∴