上高地散策~明神池~徳沢園2019/8/4~6 上高地でキャンプ生活小梨平にマイテントを張って、のんびり過ごしました。さて、この石碑は↓2017/8月に、山の日制定1年記念大会に作られたものでした。河童橋のそばにあります。『山と共に』という短い言葉に、山を愛する人の言葉にならない想いが溢れているように感じました。快晴に恵まれて、明神池の穂高神社参拝~徳沢園でソフトクリームを食べよう、と散策に。明神岳の姿も、穂高に負けずに凛凛しい。ピンぼけの赤蜻蛉。カニコウモリ、葉っぱがコウモリ型。ソバナ約1時間で穂高神社奥宮に到着。明神橋を渡り・・・鳥居をくぐり、拝殿にお詣り。明神池に鎮座する奥の院自然のまま、庭園のようになっていました。ここの御朱印帳が気に入って、買ってしまいました!日本アルプス総鎮守って、いいなぁ。そして、徳沢園に向かってさらに1時間歩く。センジュガンピ・・・・スダヤクシュシモツケソウの種類かな常念岳、大天井岳が彼方に見える。そして、このためにここまで来たよ~ゲンノショウコ、赤と、白。2泊3日の上高地キャンプ生活⛺️お天気最高☀️に恵まれて、初テントで見た星空にも感動 天の川も流れ星も見て~・・ありがとうございました~。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆