2019/6 観音堂落慶記念特別公開中の、仁和寺へ。仁和寺は初めての拝観です。
二王門が工事中。

皇室に縁のお寺です。天皇陛下の皇太子時代の参拝記念樹。今となって重み増しますね。

有名な御室桜の緑が溢れています。
あぁ・・・やはりいつか、桜の季節に訪ねたい。

五重塔の手前に、なぜか令和の立札が。

金堂

鐘楼


そして、観音堂。内部の観音障壁画は初公開!なんですね。中では、説明を聞いて、観音像や風神雷神像、壁に描かれた観音障壁画や六道の世界など観覧できます。
とても、静かなお堂でした。もちろん、撮影はNG。

帰り道、浄心の参道から見た二王門。(外側工事中)

さて、次は
花菖蒲と紫陽花が咲くという、梅宮大社へ。

最後は猫ニャンに見送られ、紫陽花の庭を後にしました。
→ → → → → → → →