高川山2018/12/18 大月市の秀麗富嶽十二景。その中のひとつ、高川山。今日は、快晴 予報だったので、どうしても美しい大きな富士山を眺めたくて、高川山に行きました。山頂からスタートは、初狩駅。歩き始めは一人で、淋しい~。駅から正面に滝子山。朝日が当たって耀く。こちらも秀麗富嶽十二景の一座。行ってみたい山です。高川山へ登山口男坂コース、行きました木々の間から山が見えるのが、枯山のいいところ。空が近くなってくる。青が濃くなる。お 富士山が見えてくる。期待いっぱい。山頂まで約1時間で、到着。976m素晴し~来て良かったぁ~くっきり見える富士の頂。この夏、右端の剣ヶ峰に私は立ってきたのだ、と思うとすごく嬉しい360度の展望。南アルプスも。道志の山々。写真には写らないけど、遠くに新宿高層ビルも蜃気楼のように見えました。そしてまた、富士山。名残惜しい。富士山にお別れして、下山します。大月駅に向かう、長いコースをおります。途中、すごいクネクネした木に出会いました。天神峠を越えたり、案外アップダウンがあるコースなのだ~最後にまた、富士山が見える場所もある。左奥に富士山、右手前が高川山。最後は、迫ってくる大月の街。真ん中に岩殿山が印象的。ここも登りたいですね今日は空気が清々しく、富士山が良く見えて、気持ちのよい山歩きができました。今年の御褒美だねって、山頂にいた人が言ってました。幸せを感じさせてくれる山。本当に、ありがとう~