池袋*立教大学、目白庭園、最後の紅葉 (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/12/12  京都旅行の翌日は、俳句の吟行句会の日爆笑汗
今回は池袋周辺で、まずは立教大学構内へ。
銀杏黄葉が、落葉と共に鮮やか。
入り口はクリスマスリボン
ヒマラヤ杉のツリーは、毎年変わらず。派手すぎない光が美しいのですが、今日は点灯まではいられません。
赤レンガのチャペル🔔
ステンドグラス
蔦のからまる、チャペルに~♪星
篠懸の並木





キャンパスの煉瓦の色の濃き師走

蔦枯るる百周年の学舎にて

篠懸の葉がひと葉づつ枯れゆけり / すなみ


さて次に、
目白庭園に足を伸ばします。
豊島区の無料開放されている庭園です。

雪吊りも。
紅葉も。
都内の庭園、12月半ば、まだ楽しめました。


木斛の葉が雨弾く十二月

水に浮き水に集まる散紅葉 / すなみ

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ