2018/10/21 日光東照宮拝観。昨年、陽明門の改修工事が終わって、豪華な門を見てみたいと思っていました。
まずは、絢爛豪華、陽明門の一枚から。

さて、
東照宮正面から入ります。

杉並木を進む、人、人人、、

五重塔

表門 (仁王門)

境内の高野槙


神厩舎

神厩舎の装飾、三猿。
見ざる言わざる、聞かざる。
いや、私は無理ですけどね~



そして陽明門


スマホではうまく写せませんが。。

金ピカ


ぶれてますが、細かい彫刻。

内側から振り返る。

陽明門の左右の廻廊も、素晴らしい装飾。
鐘楼も豪華

そして、奥宮へ行く手前に、眠り猫。
小さい身体で、私たちをグッと見ていました。

奥宮へ行く参道は、森。

一番奥に鎮座するのは、家康公の後墓所。
お墓を写すのは好きではないのですが、こそっと。

さて、
本殿に戻りまして、こちらはまだ改修中です。

唐門からの、本殿。

このあと、鳴龍の天井画など観覧して、やっと一回り。かなり時間もかかりました。
豪華すぎて、一度にすべてを拝観するのは難しく、また来たいと思います。
他にも、輪王寺や二荒山神社、滝など、あちこち歩いてみたいくなりました。