日光男体山、を見に行く。 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/10/21  久しぶりの秋晴れの日曜日、日光へ。晴天晴れ、紅葉もみじ、世界遺産....、混雑必至の条件揃い、すごい人出でしたチュータラー

まずは、今日は山には登らないのですが、美しい男体山を眺めたいなと思い、好展望の場所を探してみました。
それは、半月山展望台おねがいもみじ星

中禅寺湖と、男体山。

スタートはこちらの案内板から。
ここまで車で来れて、展望台までは20分くらい山道を登ります。
↓半月山


↓中禅寺湖の水の色=空の色


半月山展望台からの眺めは、すばらしラブ!!
男体山の美しい雄姿。
八丁出島のアップ~。

こちらは半月山山頂。展望はゼロ。



湖畔を少し散策~。
逆さ男体山↓
八丁出島に近づいてみる。
中禅寺湖はメチャ水がきれい おねがいキラキラ☆
遊覧船も~。

ななかまどの赤。

日光に来たなら、戦場ヶ原も、数々の滝も、行きたいところはたくさんあるけれど。
今回は日帰りなので、このあと昨年改修工事を終え、綺麗になった陽明門を見たいと思い、東照宮へ。
まだ昼前なのでいろは坂の下る方は空いていますが、上る方は渋滞していました。
それでも、東照宮周辺は大混雑。
日曜日の観光は、なかなか大変ですね!

東照宮については、次ページに。
ここまで、ありがとうございましたニコニコうえ