久しぶり高尾山 (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/10/22  二日続きの秋晴れ!快晴晴れ
やっぱり山に行くしかないでしょ~爆笑キラキラ
そして、こんな日は一人だし、高尾山にしましょう!
稲荷山コース、行きましょうOK

スタートは、朝7:15分くらいに高尾山口駅
月曜だし、さすがにすいています。
稲荷山コースの、お稲荷さま。
稲荷山の、展望台。気温が上がってきて、ちょっと霞む景色。
台風の後遺症。
倒木がたくさん、道を塞ぎますチュー

あ~、でも、久しぶりの山の空気だ~照れミドリキラ
稲荷山コース、最後は200段以上の階段を上って。。。

山頂です爆笑!!
すいてます~。
そして、富士山view~キラキラ富士山


色づき始めの、もみじなど。
芒がサラサラ。

残る花が、可憐。
アザミと~、
またアザミと~、
小さい菊?ヨメナかな?
アップするとこんな感じの、薄く紅さす花びらです。


猿酒や山の空気と山の風

山道に残る千草の花の色 / すなみ




母のことや、いろいろあって、
しばらく山に行けなくて、気持ちが塞がっていましたが、今日は肩の力がフッと抜けました。
感謝、感謝 ニコニコ ハート

高尾山も、台風で樹木の傷みがあり、今年の紅葉はどうかなと心配。でも、やはりその時の自然に生きる逞しい姿を見に、また来月は高尾山に来たいなと思います。
もみじまつり、だったかな。11月は高尾山が一番混む時期です爆笑ウインク注意
では、また~。