2018/9/19 甲武信ヶ岳。千曲川源流を見に行くコースを歩きました。
甲武信ヶ岳、その名は甲州、武州、信州、の頭の文字ですと。山梨県、埼玉県、長野県。三県の境にある山で、どこから登っても、遠い感じ。同じ埼玉と思えないほど、遠かった。
急登ではないものの、奥深き山への長い長い道のり。山の秋の気配を楽しみながら、沢沿いをゆく清涼感に励まされて、ひたすら歩く。山頂の碑が高々として、達成感がグッと感じられました~



山頂で、青空も。

スタートは、こちらから。毛木平。

お疲れさま。。。
『無』になる。
長く単調なコースは、たとえ仲間と歩いても、途中からは誰も話さなくなり....。特に下山はただひたすら、歩く。
友達が『無』になっていた~と言って。私も、と応えました。
頭の中は、ザーザーと水音が絶えず、あとはただ 「黙々、モクモクモクモクモクモクモクモクモクモク....」

甲武信ヶ岳、修行できます

お疲れ様でした~


