今年も、尾瀬② (+俳句) | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

尾瀬2日目。ぼんやりとした朝。
霧の中に浮かび来る~音符クラムボンは笑ったよ


燧ヶ岳↑
至仏山↓


郭公の朝な夕なに鳴きとほす 

山影の重なり深く今朝の夏  /  すなみ


朝の散歩。チングルマ。
水芭蕉
座禅草
スミレも~
ワタスゲの花って、こんな感じなんだね。
池塘に映る、逆さ燧。
タテヤマリンドウ
雪どけ水が集り、豪快な流れとなる。
水の音も、ゴウゴウと。
タップリとした水量に、豊かさを感じます。
熊ベルを鳴らして、通過します~
すこしづつ、燧ヶ岳が遠退く...
こちらは近づいてくる至仏山
シラネアオイ

さて、2日間ののんびり尾瀬滞在の終点はまた鳩待峠。〆はやっぱりソフトクリームアイスクリームおんぷ♪
群馬県産*花豆ソフト ラブ

そしてお気に入りの、尾瀬戸倉のお蕎麦やさん。手打ち蕎麦と揚げたて山菜天ぷらと、山菜のお惣菜と舞茸ご飯。
満腹~爆笑ナイフ&フォーク

いろいろ満足して、最後は満腹になって、
尾瀬は癒しだなぁ~。
毎月、行きたいよ~照れハートハートハート

読んでいただいて、
ありがとうございましたニコニコルンルン