秩父神社とB級グルメ | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2018/1/28  秩父の氷柱を見に行ったので、秩父神社をお詣りしてきました。何度も秩父には行っていますが、なぜだか行きそびれていたので。
1月ももう終わりですが、参拝の人がたくさんいました。

社殿

乳銀杏

この日、私の胸に痛く響いたのはこちら下矢印
『親の心得』
私の子育ては全く下手で、ダメな母親なんですけれども。娘2人、3年前に社会人になりました。ここまで、人並みに育ててきたつもりでした。
それでも、今、家族関係が良くなくて、悩んでいる。それは多分、私がこの親としての心得ができていないからなのです。

若者には心離すな
若者には心離すな

成人して社会人になっても、まだ私の子供なんだ。一生私の子供なんだ。
心離してはいけないのだ。
でも、私が心得不足のため、娘たちの心が離れてしまったのだと思う。
子育ては難しい。
娘たちの、幸せを祈りました。
  (ちょっと個人的なこと書きました...)


秩父神社は拝殿正面の彫刻に『子宝・子育ての虎』(伝、左甚五郎作) があり、子の成長を祈るお社であるようです。

この他にも、極彩色の彫刻群が美しい社殿。
『つなぎの龍』(伝、左甚五郎作)

『北辰の梟』
真ん中の小さな梟。本殿の真裏にあり、神様をお守りしているのだとか。

『お元気三猿』
日光の三猿に対し、こちらは〈よく見てよく聞いてよく話す〉みんなが元気に笑顔で、ということだそうです。いいね!

ご朱印いただきました。

それから、秩父の地元のお酒も納められていました。一番右、モルトウヰスキー。
私はよくわかりませんが、『イチローズモルト』というのが貴重なものらしく、なかなか手に入らない?そうで。
神社近くの酒屋さんに置いてあり、買うことができました。主人が喜んで、getシャンパンアオキラ 
お一人様一本まで。


さて、最後はランチの話ウインク1
秩父市街が見渡せる高台にある、お店。正面やや右の山は、埼玉唯一の百名山、両神山。
店内は木造の居酒屋風。よい感じ。


最近人気の秩父名物 「豚丼」
めちゃおいしかった爆笑
お肉柔らかいびっくり ボリューミーびっくり
ランチはサラダもついていました。
主人は、やはり名物の「わらじカツ」 と豚丼のダブルのせ丼!!

秩父のお気に入りのお店上位に、いきなりランクイン星しました(笑)
いろいろ有意義な、秩父散歩でした。

愚痴も少し、すみません。いつも読んでいただき、ありがとうございます。
パステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステル