大菩薩嶺 | 砂時計365日

砂時計365日

日記、備忘録として。
気ままに撮った写真の整理として。
俳句、山登り、バレーボール、が好き。

2017/11/4  週末の晴天は久しぶり。人気の大菩薩嶺は、大変な賑わいでした。

人気の大菩薩峠には、高々と峠の碑が立つ。

スタートはこちら。9時くらいについたら、第4駐車場に誘導されました。登山口まで、登り坂徒歩10分くらいチュー
富士山が見えなくならないうちに撮影しとこ。
唐松尾根から登ります。登るにつれて、展望が開けます。
富士山と、その前の山々の間に静かに光る大菩薩湖。
有名な、展望が全くない、大菩薩嶺山頂下矢印
一応記念撮影ウインクチョキ
ここは写真だけとって、Uターン。

広々とした稜線で休憩します。
登ってきた唐松尾根

到着
山頂より有名で、にぎわう大菩薩峠


青空に白い雲。
当たり前の組合せをみて、心安らぐ。
今日はそんな一日だったね。


下山して、やまと天目山温泉は美肌の湯..照れ絵文字
ここの中庭の紅葉が、めちゃ美しかった~はーと

3回目の大菩薩嶺、いつも秋。
今度は花の季節に来てみよう~。
ではまた ニコニコ !!