親孝行旅行その① 静岡~御前崎2017/7/2~3 たまには、親孝行。母と、清水に住む伯母も連れて、静岡~浜松あたりに一泊旅行。ランチは1日目お寿司、2日目は鰻!それに御前崎で泊まったホテルの食事もよくて、満腹グルメ旅になりました。母たちは、昔話や日頃の愚痴?話で夜中までしゃべったとかで、母84才、叔母は92才、元気で何よりですf(^^;東名高速から、富士山がうっすらと浮かんで見える。この旅行中、ここが一番よく見えたかも最初は、臨済寺。徳川家康が幼少期を過ごしたお寺だとか。歴史に弱い私、あまりピンとこないけど閑かな境内。とくに拝観していなくて、庭園がよいらしいけど、年二回しか公開していないそうです。蓮も黙って咲いていました。こちらは『せんげんさん』と親しまれる、静岡市中心部にある静岡浅間神社。立派な山門。浅間神社と神部神社の2つが同居している珍しい形。二社同殿、というそうです。ご朱印いただきました~こちらは八千戈神社。境内に七つの神社があるそうです。茅の輪があり、2日遅れで潜ることができました宿泊は御前崎近くのホテルに。ゴルフコースを持つホテルで、ゴルフ客じゃない私たちは珍しかったかも。料理がひとつづつ運ばれてきて、すごく繊細。そして贅沢な感じです。何品か載せます..............は~ぁ、日本料理って、芸術ですねぇ。さて、翌朝早朝に、近くの南遠大砂丘を見に行きました。風力発電のプロペラが並ぶ。風紋が美しい。朝霞の中に。鳥?の足跡かな2日目は、御前崎~浜名湖の鰻を食べに行こう!という話になりました。その②に続きます。いつもお付き合いありがとうございます