高野山入口の大門についた時は、雨が一番強かったけど、なんだか雨に煙る大門がすごく美しく見えました




昼頃の気温です。

こちらは、壇上伽藍入口の中門。H27年に高野山開創1200年記念事業で再建されたばかり。

金堂

根本大塔。中は大日如来と四仏ほか、荘厳な雰囲気です。

東堂など

御影堂、左側に三鈷の松。



雨がやみそうになく、奥の院は明日にしようと思い、霊宝館見学と、大師教会で『お授戒』という仏教体験をしました。
真っ暗なお堂の中で、お経と法話を聴きます。静かなひとときです。

この、右後ろのお堂です。

雨の日に、感謝



さて、こちらはまた別の高野山入口になります。この門の手前にあるのは..

女人堂。これより先は女子は入れなかったのです。

今日はここまで。続きはまた。



