神奈川県秦野スタート、弘法山公園は桜の名所ということで行ってみたのですが~。開花はしたものの、今日も10℃にもならない寒さで、まだほとんど咲いていない状態。がっくり。
でも、ゆるやかな低山ハイキングを楽しみ、最後は鶴巻温泉で温まる、春まだ浅い一日でした。
本日、スタート駅↓

最初に登る山がコレかな。
里桜?が迎えてくれました



弘法山公園入り口。
いきなり階段が続く~

スミレさんに、励まされます。

野いちごかな…


階段を登りきったら、浅間山到着~。

海が見えま~す!(^^)!

こちらは山の景色。右の方に。富士山が見えるハズ…


寒緋桜は、なぜか下向きに。

権現山、本日の最高峰!243m!

こちらでは見事な紅椿に出会いました。

そして、弘法山に到着。

立派な鐘楼があります。以前は『時の鐘』として日に数回突かれていたそうでさす。

ちょっとグロテスクな、マムシ草。

こちらは、水仙だと思いますが、すごいフリルの花びら。

可憐なスミレに癒されますね…

く、熊?!こんな低山で~?!

本日の終着点、鶴巻温泉駅が近づいてきたよ~。

最後は『弘法の里湯』でぬくぬく


楽しいハイキングでした
