家族構成
maru:4歳男児。中度知的障害のある自閉スペクトラム症。療育園に通ってる。発語ほぼなし。
弟:2歳。多動気味。
父:会社員。社畜。
母:私。専業主婦。偏頭痛持ち。
先月から念願だったST(言語療法)に通い始めたmaru。1回30分の月2回だけだけど満足しています。
とても優しく頼りになる先生でmaruとの相性も良さそうです
私も下の子と一緒に同席して様子を見ているのですが、勉強になることばかりで通えるようになって本当にありがたいです
ただね、STがある日は移動や一日のスケジュールがちょっと大変
まずSTが受けられる施設が市内になく、隣の市まで行く必要があって、そこまで車で約40分。
STが11時過ぎに終わり、そのまま療育園に向かいたいところですが、給食の時間に間に合わないので道中のマックで3人でお昼。(田舎なので唯一子連れで気兼ねなく入れるのがマックくらいしかない)
そこから療育園まで約50分運転。到着は大体13時頃。
maruを降ろしたら自宅まで約30分運転して帰宅。帰り着くのが13時半頃。
14時半にはmaruが帰ってくるので、それまでに洗濯や掃除など終わらせています。
STがある日はそんな感じなので、私にとっては中々ハード
下の子も一緒だから余計にそう思うのかな。道中ぐずったりイヤイヤされたりもするので
運転中も眠くならないように、コーヒー飲んだり、車の中で大熱唱したりして何とかやり過ごしています笑子供たちは『うるせーな』とか思ってそう
STに通えずモヤモヤしていた期間が長かった分、多少大変でも頑張れる気がします
↓maruについて
↓オススメの日焼け止め