2024年、穏やかな年明けかと思いきや。

元旦早々に能登半島で地震発生。

翌1月2日にJAL機と海保航空機の衝突炎上事故と、

全く日本人が何をしたというの?というような、

お正月気分など吹き飛ぶことが相次いで起こり、

リスク管理など改めて心に期す年始となりました。


個人的には2023年は3月以降年末まで、ありえない

忙しさに見舞われておりました。


仕事の忙しさ、予期せぬ家族の事故、自分自身も予期せぬ体調不良に見舞われ、夏~秋にかけてはブログを記す

余力があったのですが、以降ぐっちゃぐちゃでした。


結成50周年のTHE ALFEEのライブも、12月に予定していた2公演が体調不良で飛んでしまい、忸怩たる思いをしました。


ともあれ新年は明け、今年はTHE ALFEEデビュー50周年のメモリアルイヤー。

今年は昨年のような思いはしないように。

仕事も少しは落ち着いてくれればいいな。


繁盛な更新は難しいかもしれませんが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。



やっと金曜日。

怒涛の一週間が終了しました💦💦💦


3月初旬以来続いていた目の回る忙しさ。

今週半ばになり、少しだけ落ち着いてきた。


先週の今頃は新湊の高周波文化ホールで

THE ALFEE 秋のツアーMy初日でした。


あっという間の一週間だったなあ。


この土日もやること満載ですが。

地元のスタバで一息入れてから帰ります。




会社でプチ休憩していた16時過ぎ。
スマホの画面にたくさん届いていた通知を開いてみたら。

全てチンペイさんこと谷村新司さんが逝去されていたという
ニュースでした。


衝撃のあまり、一瞬、フェイクニュースか?
自分の見間違いか?と思い、Xを開けてみたところ、
トレンドワードに「谷村新司さん」のワードが。

チンペイさんが闘病されていらしたこと自体知らなかった私は言葉が出てきませんでした。

会社からの帰宅の道中もチンペイさん逝去のニュースを見てはいるけれど、内容が頭に入ってきませんでした。

チンペイさんはTHE ALFEEのメンバーとも親交が深く、
個人的にとても印象に残っているのが、チンペイさんが
MCを務められていたBS日テレの「地球劇場」にTHE ALFEEのメンバーが出演されたときのこと。

この時のチンペイさんの優しく温かくメンバーとお話下さった様子、メンバーに向けて楽曲を歌って下さったこと、8年前のことですが、とても鮮明に覚えています。

チンペイさんとはザヤンチャーズ改め加山雄三&ザロックチッパーズでもご一緒していましたので、亡くなられたとは信じたくない思いでいっぱいです。

70代前半での逝去は今の時代ではまだ亡くなられるには早いと感じてしまいます。

今回のチンペイさんのご逝去を受けて思ったのは、
THE ALFEEのメンバーも何時何が起きるかわからないなということ。

お三方、お元気で変わらず精力的に活動されていますが、何せ来年古希を迎えられます。
自分がそうですが、区切りの年齢を迎えると心身共に否応なしに変化は訪れるもの。
これは誰にも起こることであり、避けられないことだと思います。
そう考えるとこれからは、今まで以上に心してメンバーを応援してゆかなければ。

病を克服し、アリスの活動に復帰することを目指しておられたチンペイさん。
無念であったであろうその想いがどうぞ昇華されますように。

素晴らしい歌の数々を届けて下さり有り難うございました。

心よりご冥福をお祈り致します。

昨日9月23日は雨が降ったり止んだりしながらも

午後からは曇り空、夕方には薄日が射し込んできた

東京。


最高気温は24度と、6月23日以来3ヶ月ぶりに30度を下回ったそうです。


連日エアコンなしではいられませんでしたが、

昨日はエアコンもoffに。


今朝も肌寒く感じるほどの陽気。

湿度が低くカラリとしていて、まさに秋の気持ちのよい陽気だなと感じられます。


今日はここのところなかなか行けなかった美容院に行ってスッキリさっぱりしてまいります。


皆様、良い日曜日をお過ごしください。