映画「ミッシング」 | champagne-bar-tritonのブログ 映画と観劇と浜田省吾

champagne-bar-tritonのブログ 映画と観劇と浜田省吾

福岡市にある、「シャンパンバー トリトン」のオーナーです

失ってしまった大切なものを取り戻していく人々の姿を繊細に描く。
疾走した娘を捜す母親が心を失っていく、社会派ドラマ。


映画「ミッシング」

 


沙織里の愛する幼い娘が、ある日突然失踪する事件が発生。
あらゆる手を尽くすが、手掛かりがないまま3ヵ月が経過。


娘の美羽の無事を信じ、帰りを待ち続ける沙織里だったが。
世間の関心が薄れていく事に焦り、苛立ちを隠せない。

さらに夫、豊との温度差を感じ、夫婦喧嘩が絶えない状態。


我が子を突然失い、暗闇に突き落とされた家族の喪失感。
絶望の淵に立たされる中、必死に探し続ける姿が切ない。


唯一取材を続けてくれるのは、地元テレビ局の砂田だけ。
情報もなく、もはや沙織里は砂田を頼るしかなかった。


失踪時に、沙織里がライブに行っていたことが判明すると。
ネット上で誹謗中傷の標的となり、心無い書き込みが殺到。


世間の欺瞞や好奇の目に晒され続け、苦悩を深める沙織里。
次第に言動は過剰になり、心を失い狂気に染まっていく。


怒り狂い泣きわめく、石原さとみの迫真の演技が素晴らしい。
ただでさえ辛いのに、理不尽に攻撃されてしまうもどかしさ。
何も出来ない無力感と歯がゆさが、伝わって来て悲しかった。


被害者なのに誹謗中傷されるのは、現実的に起こっている。
不寛容なイマドキ社会に、丁寧だが鋭く問題提起している。

 


そして、最初に疑われてしまった沙織里の弟、圭吾に対し。
マスコミはウケるよう面白可笑しく煽り、世間の好奇に晒す。


少しずつ真実が明らかになっていく展開も、緊張感があった。
圭吾も攻撃され色んなものを失い、姉弟の絆も崩壊してしまう。


視聴率至上主義で、モラルも配慮もない非情な報道の残酷さ。
ただ一人異を唱える砂田は、わずかに残る善意の象徴か。


実際に砂田のような人物はいないと思うと、むなしくなる。
砂田は上層部と被害者家族の板挟みとなり、苦悩し葛藤する。


沙織里はマスコミの要望に応えようと、悲劇の母を演じる。
狂っている現状に戸惑いながらも、見守るしかない豊。


時にぶつかりながらも、冷静さを保ち沙織里に寄り添う。
青木崇高さんの静かな演技も素晴らしく、ヒリヒリした。


子供を失った夫婦が、離婚に至るケースも多いと聞くが。
本当は辛く悲しいのに、ひたすら耐えている姿が切なかった。


時は経ち、世間には忘れられても夫婦の時は止まったまま。
忘れることも諦めることも出来ず、世の中にすがり続ける。


それでも希望を求め、光を探して前を向こうとする沙織里。

救いがないほどにリアルだが、沙織里の日常に変化が見えた。


失ったものを取り戻そうと、いかにして人は再生するのか。
また、不寛容な時代と報道の在り方に言及した作品だった。