午前十時の映画祭「ベルリン・天使の詩」 | champagne-bar-tritonのブログ 映画と観劇と浜田省吾

champagne-bar-tritonのブログ 映画と観劇と浜田省吾

福岡市にある、「シャンパンバー トリトン」のオーナーです

「午前十時の映画祭14」となり、見逃している作品を鑑賞。
今回は「ヴェンダースの宇宙」と題した2作品。


天使の世界をモノクロ、人間の世界をカラーで表現した壮大な映像詩。
ヴィム・ヴェンダース監督の、1987年の作品。


映画「ベルリン・天使の詩」

 


ベルリンの街を見守る天使のダミエルには、人々の心の声が届く。
彼は様々な人々の嘆きを聞いては、その苦悩に寄り添っている。


ほとんどの人が絶望に暮れ、日々の愚痴をこぼし疲弊している。
多くの人々の人生が垣間見えて交錯し、群像劇のようでもある。


次第に、過去の戦争による惨状や、分断された現状が分かる。
悲劇の街ベルリンを映し出し、ある意味反戦映画だと思った。


苦悩を深める中、見えない存在があんな風に寄り添ってくれたら。
救いを求める人には夢とロマンがあり、希望が見えるファンタジー。

 


ある日ダミエルは、孤独を抱えた美しい女性マリオンを見初める。
華麗に空中ブランコで舞う姿がお見事で、美しくて魅力的だった。


だが、サーカスの一座は解散が決まり、次が最後の公演となる。
マリオンに恋したダミエルは、彼女に近付きそっと触れる。


やがてダミエルは天界から、人間の世界に降りることを決意。
そんな彼に、俳優ピーター・フォークがしきりに語りかける。


撮影のためベルリンを訪れていた彼は、コロンボ役で人気者。
穏やかで優しい人柄がにじみ出ていて、ホッコリさせる。


幻想に現実がそのまま盛り込まれているのも、ユニークで斬新。
彼もかつては天使だったと分かり、実は多くいるのだという。
元天使が人間界に多く紛れているなんて、愉快で夢がある。


そしてついにダミエルは、人間となってベルリンに降り立つ。
天使の世界はモノクロだが、人間の世界はカラーとなり広がる。


血の鮮やかな赤や、壁のカラフルな絵を見て無邪気に喜び興奮する。
死なない天使から死ぬ人間になり、逆に生を得たようだった。


初めて知る寒さなど、彼は多くの気付きを得て変化を見せる。

天使と俗世間に生きる人間、どちらが幸せだろう、と思った。


そしてライブ・ハウスでマリオンと会い、会話を交わすのだが。
互いに運命の人だと思ったのか、あまりに唐突で驚いた。


双方が語る内容も詩的で、芸術的で高尚だが難解に感じた。
ほとんど天使目線のモノクロで、呟きが多くて途中は退屈。


戦争の傷跡が残るベルリンを舞台にした、メッセージ性もある。
悩める現代人を導いてくれる存在は、夢があり感動的だと思う。
 

だが面白いという類の娯楽作ではなく、あまり楽しめなかった。