ようこそ ハーブスクールカモミールへ -25ページ目

ようこそ ハーブスクールカモミールへ

毎日の暮らしに笑顔を増やしたい・・・
そんなセミナーをやっています。

楽しいセミナーのご案内やセミナー風景をご覧ください。

ようこそ ハーブサロン カモミールへ-20130105145552.jpg
明けまして、おめでとうございます。とは言っても5日も経ってしまいました。日本の皆様はそろそろ忙しかった年末年始から、普通モードに切り替えの頃ですね。
 
私のいるスリランカの本当のお正月は4月の13日か14日頃なので、1月1日はいつもとあまり変わりません。特にここは田舎なので、そうなのかも知れませんが。
一つだけ、いつもと違う事がありましたので、ご紹介します。
 
スリランカでは何か特別な事がある時に、ミルクライスというのを作ります。ミルクはココナツミルクです。それをお釈迦様と神様にお供えする為に作りました。普通は白いご飯なのですが、スパイスのようなものが入っている為、写真のように少し茶色っぽくなっています。そしてお供えした後に、私達にも葉っぱにのせて振る舞われます。ドライフルーツも入っていました。日本で例えたら、お赤飯みたいなものですね。
 
新年も食べ物のお話からスタートしちゃいました。
 
こんな感じですが、今年もよろしくお願いしま~す!
 
ようこそ ハーブサロン カモミールへ-20121227141342.jpg
スリランカでアーユルウ゛ェーダを受けながら、アーユルウ゛ェーダの本を読んでいます。タイトルはインドの生命科学~アーユルウ゛ェーダの健康観~です。
 
その中に書いてありました。肉体ばかりでなく幸福感とか満足感が健康の条件になっている。と。
 
ここのスタッフが「イタイ、イタイ」の次に覚えた日本語は「アナタ、シアワセデスカ?」です。日本ではあまり使わない言葉ですねニコニコ
日本はもうすぐ新年を迎えますが、「幸せです。」の気持ちが増えますように、皆様よいお年をドキドキドキドキドキドキ
ようこそ ハーブサロン カモミールへ-20121210103448.jpg
今日は一週間に一度、体が洗えるかどうかの日です。一週間オイルマッサージをしている間は、体を洗う事ができません。更に、その日が雨だとまた一週間のびます。先週がそうでした。大雨で。(体が冷えるからだそうです)
 
今も毎日降っています。そして昨日の夜もドクターの回診の時に降っていたので、スタッフが明日も駄目かもね。と言いました。
 
こればかりは仕方がありません。人間の手で自然を変える事はできませんから。
そして朝スタッフが来て、体は洗ってもいいけど、頭は駄目ね…小雨でした。
 
ところが!丁度お風呂場に行く時に晴れました!頭も洗える事に!何と嬉しい事でしょう!
 
ここでのルールは人間が人間の都合で作ったものでなく、自然界と人間が一緒に作ったものなのですね。
 
*体を洗い終わったら、また雨が降ってきました。ラッキーですドキドキ