アーユルウ゛ェーダ体験&滞在記 8 食べ物のお話ばかりでゴメンナサイ。初めての物が大くてついつい… このお菓子は隣の部屋の人が、家に帰った時のお土産だそうで、私までいただいちゃいました。そんなに面識もないのに、恐縮です。まぁ、日本人が珍しいのは確かです。ここに来て一週間位はあちこちで、ジャパンがどうしたこうした、と大騒ぎでした。 さてさてお菓子のお味の方は、食感は蒸しパンを堅くしたような感じで、甘くてほんのりココナツ味でした。中には何も入っていません。お菓子も日本に昔あったような感じですが、スリランカの人の気持ちが日本人と似ていて、美味しく頂きました。
アーユルヴェーダ7 始めの頃はオイルマッサージとハーブの湿布だけでしたが、最近はしっかりリハビリも始まりました。脚が悪くなってから、落ち続けた筋肉を使ったり、堅くなった関節をトリートメントするのですから、イタイ、イタイの連発です。そんな笑顔の消えた私にスタッフが、差し入れを持って来てくれました。スリランカの甘いお菓子ですしかもこの大きさ!! でも…確か痩せる事もプログラムに入っていたと思うのですが ちなみにこのお菓子の原料はトウモロコシです。油で揚げてハニーがかかっています。 どうやらここのやり方はアメとムチのようです。
アーユルヴェーダ6 謎が解けました!!初めてこの部屋に通された時から、この部屋の真ん中にぶら下がっている物は???電気のスィッチでもないし、邪魔くさい、と思っていました。 実はこれ、リハビリに使う物でした。これにつかまって、屈伸運動をします。だから両手がそれぞれつかまれるように、輪っかが二個付いていたんですね。 簡単な作りだけど、優れものです。 ただ心配なのが一つだけ。天井の梁にぶら下げてあるのですが、私の全体重に耐えられるかどうか???